熊本県
同県北東部の内陸部にある阿蘇郡の町。
1889年に発足し、その後周辺のいくつかの村と合併し現在に至る。
阿蘇山南東部の広大な草原・山林地帯に位置し、主峰部の山頂と外輪山間のカルデラの底に市街地が広がる。
規模の大きい集落としての歴史は古く、1,300年ほど前に完成した古事記に基づく開拓伝説が伝えられている。
観光ではキャンプ、根子岳などの登山、温泉、ツーリングなどのアウトドアスポットとして知られる。
また最近では、2023年に地域の県立高校に漫画制作を専門とした学科が開設されて話題となっている。
長野県
同県南中部の下伊那郡にある町。
西側の木曽山脈(中央アルプス)と東側の天竜川に挟まれた場所に位置し、河岸段丘の上に市街地が広がっている。
天竜川を隔てた隣接自治体の奥には赤石山脈(南アルプス)がそびえる。
旧石器時代以降の原始・古代の遺跡が発掘されており、中世に開かれたとされる瑠璃寺や松岡城跡などの史跡がある。
主要産業は精密機器の製造業で、カキ 、ナシなどの栽培も盛ん。
例年8月に天竜川周辺で開催される「市田灯ろう流し大煙火大会」(灯籠流し・花火大会)が、夏の風物詩となっている。