ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フープスネークの編集履歴

2021-09-27 21:34:46 バージョン

フープスネーク

ふーぷすねーく

アメリカの都市伝説などを起源とする怪物「フィアサム・クリッター」の一種。

概要

アメリカ都市伝説などを起源とする怪物“フィアサム・クリッター”の一種。


スネーク・オブ・ホイール(車輪の蛇)とも呼ばれ、その他カナダオーストラリアなどの歴史の浅い移民国家において同様な伝承が語られているという。


フープスネーク(輪の蛇)という名前の通り、自らの尾を噛んで輪の形になって高速で地面を転がって移動する、鮮やかな色をした毒蛇であるという。


高速で転がる理由としては、天敵から逃れるため、もしくは哀れな獲物を捕らえるためであるとされる。


もしこの怪生物に襲いかかられたら、落ち着いて輪の中を抜けて逃げれば良いといわれている。


なお日本のUMAであるツチノコも、関連書籍によっては同様に転がると記述される場合がある。


関連タグ

アメリカの妖怪 UMA 都市伝説妖怪 幻獣


ウロボロス アインラッド

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました