ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蝦夷の編集履歴

2021-12-29 15:35:51 バージョン

蝦夷

えみしまたはえぞ

古代、東日本において朝廷に従わなかった人々(えみし)。後代には「えぞ」と訓み、北海道およびその住人(アイヌ)のことを指した。

※飛鳥時代の貴族は蘇我蝦夷を参照。


概要

日本古代に東方・北方にかけて住んでいた人々を指した言葉である。

ただしその呼称は、時代や地域によって捉え方が大きく異なっている。


もともと「蝦夷」(えみし)という言葉自体は、東日本新潟県から東北地方)に広く住んでいた、大和朝廷の支配に服属しなかった人々を指し、中央の人々からは恐ろしいが強くて勇敢な人々として見られていた。朝廷の支配に服した蝦夷は朝廷から食糧を支給されて全国各地に強制移住させられたが、彼らの優れた武芸は後の武士にも継承されることとなる。

北日本に美人が多いのは蝦夷の血の影響という説がある。


中世以降の「蝦夷」(えぞ)はアイヌを指し、北海道・樺太・千島を指す言葉となっていった。


関連イラスト

悪路王陸奥の4人


関連タグ

地名 アテルイ

エゾオオカミ エゾシカ エゾマツ 道産子

ゆのは


ヒスイ地方


外部リンク

蝦夷 - Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました