概要
ゲーム『艦隊これくしょん』の第一期において、比較的安定度の高い作戦(攻略方法)であった「オリョールクルージング」を省略した通称。
定番化しすぎて実行に必要な潜水艦の数がまだ揃っていない初期プレイヤーにまで知れ渡っており、『艦これ』提督であれば「オリョクル」と言うだけでだいたい通じる状況となってしまっている。
('14/5/17現在、フル名称である「オリョールクルージング」タグよりも本タグの方が作品数が多いくらいであるという辺り、その浸透っぷりがうかがえよう)
ネタ的には、本作戦でひたすらこき使われることに対して苦情・愚痴・毒を吐くゴーヤに「いいからオリョクル行って来い」等と突き放すような返しを入れる、というやりとりがお約束。
ただし親記事にもあるが、本作戦がそういう類のネタにされるのは「もしも現実の仕事でこんな感じの勤務体制だったらたまらんよなあ(笑)」という現実世界との対比によるものであり、ゲームのプレイスタイル的にはいわゆる「ブラック鎮守府」プレイとは異なるものである事には留意しておくべきであろう。
また「クルーズ」の語源は、敵船を探し求める巡洋艦のジグザグ航海(索敵行動)に由来するため、通商破壊任務でのオリョクルはまさに語源通りとなる。
ただし、艦これ2期にアップデートされ、オリョール海の敵編成がガラリと変わってしまった為、事実上オリョクルは行えなくなってしまった。
オリョクルに変わる新たなクルージングは、バシクル記事を参照。
お仕事だから仕方ないよね。
なお、DMMつながりで御城プロジェクト:Reでも似たような光景が… →暗黒城郭
令和のオリョクル(真)
2021年12月28日に新海域「7-4.昭南本土航路」(作戦名:ヒ船団海上護衛作戦)が実装。
そしてその日の内にここを利用した資源荒稼ぎ法が発見され「令和のオリョクル」がトレンドになった。
ここで潜水艦のみで出撃すると 、マップ上の台湾に到達し一定量の資源が入手できる【索敵判定がある為索敵装備無しでは該当マスから確定で逸れる】(その為「台湾クル」などと呼ばれ始めている)。
道中では潜水艦の天敵の対潜装備の駆逐イ級後期型低確率でJマスにが出現する。その後も潜水艦マス・空襲マスが続くので旗艦が大破した場合はダメコンを積んでいても無駄になるので帰還するのが吉。出撃もせずにその様子だけをツィター等で見た一部ではオリョクルの復活と勝手に騒がれているが・・・
なおゲーム的観点から言うと、入手資源種がランダム(ドラム缶や特二式内火艇を持ち込めヴば少しは獲得量が増えはする)、輸送艦・空母が不在でボスマスには絶対に到達しないことから任務消化は基地航空隊を出さないなら潜水艦にも攻撃出来ないので何も消化できない(せいぜい「あ号」程度だがボスマスへ行けないので完全消化は不可能)。基地航空隊での航空支援を行わないと強制敗北して敗北数がかさむなど、残念ながら旧オリョクルような効率は一切望めない
令和のオリョクル(比喩)
そして別のDMMつながりでは、とあるお馬のゲームでピンク髪のあの子を金策として酷使するテクニックが編み出された。別名「令和のオリョクル」。
こちらはシステム上、酷使したウマ娘の調子が落ちてくる様子がはっきりとわかる会話イベントがあり、しかも彼女の場合では、好物でも食べる元気がなくなったり、ぼんやりとして練習に集中できていない描写がある。
このため目に見える形でトレーナーの精神をガッツリ削っていき、金策が発見された当時はTwitterトレンドに載るほど、元提督トレーナーのとらウマを大いに揺さぶったのは言うまでもない。
なお、モデルになった馬にはリアル(史実)でも類似案件があった。
ただしこちらは、当時の関係者たちが少しでも競走馬生命を伸ばしてレースに勝つための機会を模索するための「苦肉の策」という面もあった(勝てない馬は廃用、即ち最悪の場合食肉処分にされる末路を辿る為である)。
詳しくは再度「応援してくださっているファンの皆さまにご注意いただきたいこと」を正しく理解した上で各自で検索をしてほしいが、プレイヤーの金儲けの為にウマ娘を犠牲にするというゲーム内の行動を、安易に「史実と同じ」としたり、当時の関係者に文句や迷惑をかける行為は絶対にやらないこと。