概要
エピソード6で登場。森林衛星エンドアの原住民である。
ツリーハウスの集落を形成し、狩猟と採集を行って生活している。
アニミズム的な信仰を持っており、集落の中では呪い師が酋長とともに重要な役割を担っている。
劇中での活躍
エンドアに設置された第2デス・スターのシールド発生装置を破壊するためにやってきたルーク・スカイウォーカー、ハン・ソロたちを罠で捕まえ、祈祷の儀の生贄にしようとする。しかし、先にイウォークたちと仲良くなっていたレイア・オーガナの説得や、金ピカに輝くC-3POを彼らが神の化身と勘違いしたことにより、反乱軍に協力することになる。
戦いではソロたちが策略にはまり窮地に立たされたところに一斉にあらわれ、石や投げ槍で帝国軍に襲い掛かる。機械テクノロジーで武装した帝国軍に対し、投石器やハンググライダー、丸太やロープを使ったトラップなどを用いて奮闘し、反乱軍の勝利に大きく貢献する。チューバッカと共に帝国のAT-STを強奪などもしている。
レイアと最初に仲良くなった赤い頭巾のイウォークの名はウィケット・ウィストリ・ウォリック。首をかしげる仕草はかわいい。
余談
- 愛くるしい姿をしているが、本来は豊かな森林に根付いた狩猟民族である。基本的に彼らが戦うのは自衛のためか、食料調達のためである。そして、腹が減れば人間種族であろうと食う。実際、短編アニメ「フォース・オブ・ディスティニー」では空腹になったイウォークが帝国軍の捕虜をとって食おうとしていた描写がある。
- 一方で、後年の作品ではイウォークジャーキーなる食品が登場する。このジャーキー、名前の通りイウォークの肉を乾燥させたものだという。仮にも独自の文明を持つ近く知覚種族なのに食品にしていいのだろうか...?(まあ、STARWARSの世界観はかなりアウトローな感じ満載なので今更かもしれないが)
関連イラスト