概要
三重県伊賀市伊勢路字青山1353-4にある高架駅だが、乗降客数や電車の停車本数が少なく、なおかつ無人駅であることから、秘境駅として有名である。
- 駅番号はD55。
- 当駅の東側には私鉄最長を誇る新青山トンネルがある。
- 電車の本数は日中、急行1本(桜井-榊原温泉口間を各駅停車として走る。特急・快速急行は通過)。
- 当駅の改札設備は簡易式の交通系ICカード読み取り機が設置されているのみで、自動券売機も精算機もない。そのかわりに乗車票があるため、乗車する際はそれを手にとって乗務員にどの駅まで行くかの旨を伝えて運賃を支払わなければならない。
- 通過列車、停車列車問わず接近から発車まで通過用のメロディが流れる。
- 当駅は大阪統括部の最東端にある駅で、隣の東青山駅以東は名古屋統括部が管轄している。統括部境界は新青山トンネル西側坑口付近の84キロポストに隣接。東青山駅は津市にある。
のりば
相対式2面2線ホームで有効長は6両。