シビリアンアストレイ
しびりあんあすとれい
概要
シビリアンアストレイDSSDカスタム
形式番号UT-1D。深宇宙探査機構(D.S.S.D)が、一部のモルゲンレーテ社技術者とジャンク屋組合の協力を得て開発したアストレイの民生用モデル。DSSDカスタムとなっているが実際は本機がベース機である。
形式のUTは「ユーティリティ」を意味し、作業や救助、自衛戦闘まで様々な用途に対応している。
M1アストレイとは異なり、「ガンダム顔」ではあるが精密作業を想定して高精度の光学センサーを搭載しているため、微細なデブリからそれを保護するためのバイザーで覆われている。V字アンテナもない。スラスターは各種観測設備への影響の少ない電磁推進システムを装備しており、後のヴォワチュールリュミエールの原型にもなっている。
武装としてはビームガン、ビームサーベルにもなるレーザートーチ、シールドを装備しており、ある程度の戦闘力は有していた。
「ナチュラルが操縦できる機体でもっとも機動性に優れる」という理由でPMC(民間軍事会社)のレオンズ・グレイブスも使用している。
また、ロウ・ギュールはターンデルタの装備を応用してDSSDへオーブ軍標準型シールドにビームシールドとトリモチランチャーを増設したものを売り込んでいる。
アームズアストレイPMCカスタム
レオンズのシビリアンアストレイ DSSDカスタムをPMCが改修した機体。名称の「アームズ」は完全な戦闘用に改修された事を意味する。
ベース機との外見上の差異は、レオンズが得意とする狙撃戦に対応させるため頭部がセンサーを強化した専用のものに換装された事で、バイザーがなくなりV字アンテナもついたよりガンダムらしい顔になっている。武装は共通だが、電磁推進システムは衛星からのエネルギー供給でビームガンの威力と射程を強化するための受信機としても使えるように改修されている。ただしレオンズ曰く「費用対効果は絶大だが高くつく」らしい。
シビリアンアストレイJGカスタム
ジャンク屋組合がUT-1D シビリアンアストレイDSSDカスタムの設計データを基に開発した民生用の機体で固定装備としてビームサーベルをバックパックに装備しているが基本的に戦闘用としての運用は禁止されてはいる。 ただし、自衛などは認められている上に、基本性能も高めであることから、後述の様々な戦闘用のカスタム機の素体としても使われている。
アストレイの量産型で形状も元となったアストレイの元々の形状を再現している。
デフォルトカラーはオレンジだが、ミナ、ロウ、劾の人気があって、彼らのアストレイのカラー(金、赤、青)に塗りなおしたり最初からそのカラーリングで購入したりする人も多かった(オプションとして投光機やバイザーなどが存在するが、バイザーは「ガンダム顔が隠れてしまうから」と不評で、あまりつけられなかった)。その人気にあやかり、ジャンク屋組合からは彼らのプロトアストレイと同じ外観に出来るキットが発売されている。
なお、オリジナルのアストレイの装備を流用することも可能だが、一部パーツの規格が異なるためそのまま流用することができないものもある。
連載されていた雑誌の別のコンテストで入賞した機体のゲスト出演として、重武装型のシビリアンアストレイが登場したこともあった。
ターンデルタ
ロウ・ギュールが火星移住民マーシャンから得た技術と、自身の持つ技量をフルに投入して作り上げたMS。
DSSDカスタム、PMCカスタムが1/144 HGで発売されている。