ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ターンデルタ

たーんでるた

漫画『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY』に登場するモビルスーツ(MS)、MMF-JG73L ターンデルタ。
目次 [非表示]

機体データ編集

型式番号MMF-JG73L
所属オーストレールコロニー
開発ジャンク屋組合
全高17.73m
重量81.03t
動力源パワーセル(バッテリー)
パイロット

概要編集

スウェン専用ターンデルタ(※カラーリングは異なる)

型式番号 MMF-JG73L(メイン・マーシャン・フィギュア )。

民生機のMBF-JG73 シビリアンアストレイをベースに、ロウ・ギュールが火星移住者(「マーシャン」と呼ばれる)から得た技術と自身の持つ技量をフルに投入して作り上げたマーシャン用モビルスーツ(MS)。

デルタアストレイの後継機として作り出されたが、外観・装備・性能は全くの別物となっている。


VS ASTRAY』では、本機のヴォワチュール・リュミエールを排除したい「ライブラリアン」の思惑で、同組織に雇われたカイト・マディガンが駆るレーゲンデュエルに襲撃され、大破させられてしまった。


構成編集

ヴォワチュール・リュミエール編集

デルタアストレイから引き継がれた惑星間航行用システム(以下、VL)。

スターゲイザーやデルタと同名の推進システムだが、バックパックは逆三角形のリング(名称のターンデルタはそれに由来するらしい)となっている。光の翼を展開して加速する点は、デルタアストレイなどの戦闘用MSと同様だが、背部にリングを背負う点はスターゲイザーへと回帰している。

本体側のパワーセル単体ではエネルギー消費が激しいVLと高出力のビーム兵器を満足に運用できず、核エンジンでエネルギーを確保していたデルタの時のような使い方は困難だったが、本機とデルタのVLを同時に展開して遠隔でデルタのエネルギーを本機へ受け渡せることが判明し、条件付きながら実質的に核エンジン搭載機と同等のエネルギーを得られている。

この方法は確立こそしていないが、確立すればMS本体にNJCと核エンジンを1つずつ搭載すること無く、複数のMSに核エンジンと同等のエネルギーを遠隔で配分と言った運用が可能となる。

レーゲンデュエルとの戦闘で本体が大破し、本装備はレッドフレーム改のタクティカルアームズⅡLに移植された。


動力源編集

パワーセル(バッテリー)で稼働している。当初は、中破したデルタからニュートロンジャマーキャンセラー搭載型核エンジンを外して本機の動力源に移植する予定だったが、デルタに仕掛けられたブービートラップが判明したことで核エンジンは不可能と判断、NJCが取り外せないので動力はパワーセルのままとなっている。


武装編集

ビームライフル編集

標準的な携行型ビーム兵器。


ビームサーベル編集

両腕部に内蔵された近接格闘兵装。固定式のビームサーベルとなっている。


ヴォワチュール・リュミエール編集

加速システムのみだったデルタアストレイのVLとは異なり、攻防を備えたバックパックとしても機能を有する。


  • リュミエール・シールド

バックパックを変形させて使用するビームシールド。

ハイペリオンに搭載されていた光波防御システム「アルミューレ・リュミエール」を基にしている。

デルタは圧倒的な加速力を誇るためか防御を捨てていたが、連合軍のストライクノワールとの交戦で中破したことを鑑みて、本機では防御兵装が装備されている。


  • ビームサーベル

バックパックを変形させて使用するビームサーベル。基部がリュミエール・シールドと同じであることを踏まえると、ビームサーベルと言うよりもアルミューレ・リュミエールのランサー形態に近い。


バリエーション・関連機編集

GSF-YAM01 デルタアストレイ編集

火星移住者(マーシャン)の内、オーストレールコロニーが開発したMS。


MWF-JG73 シビリアンアストレイJGカスタム編集

シビリアンアストレイDSSDカスタムを基にジャンク屋組合で開発した作業用MS。


余談編集

自機のデルタアストレイを失ったアグニス・ブラーエの元へ、セトナ・ウィンタースが搭乗して託すと言うシーンは『DESTINY』におけるインフィニットジャスティスに搭乗してアスラン・ザラに託すラクス・クラインの構図そのもの。セルフパロディと言ったところか。


アストレイシリーズでは、後期主役機体は改造による新機能の追加や戦闘用MSになるケースが多かった(※)が、デルタに関しては全く別の機体となっている。この機種交代の点は『SEED』や『DESTINY』に近い。

※:レッドフレーム→パワードレッド、ドレッドノート→Xアストレイ、アウトフレーム→アウトフレームDなど。


末尾のLは不明だが、ブルーフレームセカンドLの例を踏まえると改造を担当した「ロウ(LOWE)」の頭文字と言う可能性もある。


関連タグ編集

機動戦士ガンダムSEED 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY

アグニス・ブラーエ

デルタアストレイ ガンダムアストレイ

スターゲイザー シビリアンアストレイ


∀ガンダム:名前の元ネタだと思われる。ちなみに、前々作は「Xアストレイ」だった。

関連記事

親記事

デルタアストレイ でるたあすとれい

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5525

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました