ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デルタアストレイ

でるたあすとれい

漫画『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY』に登場するモビルスーツ(MS)、GSF-YAM01 デルタアストレイ。
目次 [非表示]

機体データ編集

型式番号GSF-YAM01
所属オーストレールコロニー
開発
全高17.64m
重量76.93t
装甲材質不明
動力源核エンジン(MHD発電)
パイロットアグニス・ブラーエ

概要編集

デルタアストレイ

火星移住者(「マーシャン」と呼ばれる)の内、オーストレールコロニーが地球との交流を経て独自に昇華した技術と、友好関係にあったD.S.S.Dやプラントの技術に加え、火星を訪れたロウ・ギュールの協力を得て開発したモビルスーツ(MS)。

C.E.73年の当時まだMSを持っていなかったマーシャンからは「マーズファーストガンダム」と呼ばれている。

ニュートロンジャマーキャンセラー搭載型核エンジンを運用する都合なのか、OSはザフト製のガンダムタイプと同じ物が使用されている。同じOS・NJC・核エンジンを搭載したフリーダムガンダムやジャスティスガンダム等とは親戚の様な機体とも言える。


「アストレイ」の名を関してはいるがプロトアストレイとは全く関係なく、開発段階では「デルタ」のみで呼ばれていたが、ロウがこの機体を見て勝手にアストレイと読んだことから「デルタアストレイ」ということになった。


しかし、実はこの機体には隠された意図があった。


その本質編集

デルタアストレイの正体は、マーシャン上層部が地球側の動向を図るために用意したブービートラップである。

本機が核動力を搭載していることは上記したが、実はデルタアストレイと母艦アキダリアには、解体されると同時に起爆する核爆弾としてのトラップが仕掛けられているのである。このことは建造に携わったロウにも秘匿されている。


これは、火星圏においてニュートロンジャマーキャンセラーの原料となるレアメタルが採掘されたことを受け、これが原因で地球圏の争いが飛び火して来ることを恐れたためであり、本機とアキダリアが無事に火星圏に帰還できるか否かで地球の様子を見定める意図による。


中破したデルタを修理しようとしたアグニスはナーエからこの事実を告げられ、結果デルタは修理することができず放置せざるを得なくなってしまっていた。

このため、その後少ししてセトナからアグニスに渡された後継機「ターンデルタ」にエンジンを移植することもできず、やむを得ずデルタからヴォワチュール・リュミエールにより遠隔で動力を供給するという手間を踏むハメになった。


ヴォワチュール・リュミエール編集

最大の特徴でもあるスターゲイザーにも搭載された惑星間航行用システム。

本機には核エンジンの出力による緊急時の推進システムという形で採用されており、機動兵器としては最速と言われるほどの加速力を発揮する。しかし、かかるGも尋常ではないため身体の固定や専用のパイロットスーツの着用と言ったブラックアウト対策が必要になる。また、展開された光の翼が千切れ飛ぶという特有の現象が起こる(これは強化されたシステムが不安定なために発生する)。


関連タグ編集

機動戦士ガンダムSEED 機動戦士ガンダムSEED_ASTRAY 機動戦士ガンダムSEED_C.E.73_Δ_ASTRAY

アグニス・ブラーエ

ターンデルタ アストレイ

スターゲイザー

関連記事

親記事

機動戦士ガンダムSEED_C.E.73_Δ_ASTRAY きどうせんしがんだむしーどこずみっくいらななじゅうさんでるたあすとれい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 59105

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました