ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大門五郎の編集履歴

2012-04-04 14:50:03 バージョン

大門五郎

きゅういんりょくのかわらないただひとりのじゅうどうか

大門五郎とはKOFシリーズに登場するキャラ。

「うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!」ドゴーン


プロフィール

格闘スタイル: 柔道+我流格闘術

出身地: 日本

誕生日: 5月5日(29歳)

身長: 204cm

体重: 103~138kg

スリーサイズ: 不明

血液型: A型

趣味: 自然を愛でること、日本庭園めぐり

大切なもの: 家族、ゲタ

好きな食べ物: チョコレートサンデー、ざるそば

嫌いなもの: 精密機械

得意スポーツ: 柔道


人物像

KOFに登場する柔道家。

名前が示すとおりに五男坊で、一番上から下まで八人兄弟という超大家族で生まれ育つ。

一度は柔道で世界を制するものの、柔道の限界を感じ取った大門は自ら柔道の世界から身を引き、単身山籠りでの修行を積むことで打撃技も体得した。

初代KOF前に開かれたとある格闘大会準決勝で草薙京に敗れ、以降京とはそれからの付き合いとなっている。

自身を時代遅れのアナログ人間である事は自覚しているが(山籠りでの修行、大量の食事による体づくりなどを敢行)、時としてそれを他人に強要する事は無自覚で、京や二階堂紅丸は主たる被害者となっている。

作中において大学の柔道部顧問を務めている事も手伝って、作中およびファンからは「大門先生」「先生」と呼ばれる。または名前から「ゴローちゃん」とも。

ルックス等からゲーム内外で女性ファンは日本チーム最低であったが、京・紅丸より先駆けて一子を授かっている

ちなみのこの子供、生後9カ月にして前方回転受け身をマスターしている。一般的に生後9ヵ月の子供は歩くことすらままならないはずなのだが。

あと、致命的なまで父親にそっくり。(「2002UM」では可愛くなっていた)


走るときのゲタの音のカツカツカツカツという音も特徴的。


性格

基本的に普段は寡黙で勝利メッセージもシンプルだったり、試合中も「ん!むあああああ!」などと言ったり正直かなり口数は少なかったが2003以降では試合中でも少ししゃべるようになった。

温厚な性格でもあり、「早く卒業せぇよ・・・」と高校を留年している京の事を気遣っている。

京や紅丸から信頼されており、京からは「紅丸と大門と一緒なら安心して闘える」とコメントしている。

また、人付き合いや面倒見の良い人物でもあり、2003でごたごたに巻き込まれた真吾の保護者として出ていたり、恩師の頼みをきちんと引き受けたり、敗北したチームに対して思いやる心を持っている、親父チームの方々を尊敬(特にタクマ・サカザキを師範と呼んでおり慕っている)していたりとかなりの人格者である。

キムの求道心やジョー・ヒガシの日の丸鉢巻にはシンパシーを感じており、「98」のEDの絵の1つにジョーにユリを羽交い絞めさせて無理やり日の出鉢巻を着けようとしていた。


ゲーム中での性能

歴代のゲームキャラと違い、コマンド投げを連続技に組み込める(と言うか、これがKOFの特徴)事から基本的に弱キャラとなった事は一度としてない。チャン・コーハンラルフ・ジョーンズ以外のキャラを得意としている。

・・・と言うか本来の攻撃力の高さが手伝って、火力だけなら歴代KOFキャラの中でもボスキャラを除いてトップクラス。

機動力の低さは「動作速い」「対打撃無敵長い」と良いことずくめ「超受け身」である程度カバー可能。

飛び道具に対しては避け動作や「地雷震」で交わすなりつぶすなりで対応可能。

こうやってジリジリと間合いを詰めて、一発でも打撃を叩き込めばノーゲージで2~3割は当たり前。ゲージを使用(超必殺技)すれば、最低5割は見込める。

また投げキャラらしく投げ間合いも広いので、名前の響きが似ている事から某掃除機になぞらえて、「吸引力の変わらないただ一人のDAIMON(大門、柔道家)」と呼ばれる。

KOFスタッフ曰く、どう調整しても結局「吸引力の変わらない~」が出来上がってしまうので、バランス調整の為に最終手段としてリストラされているが、(リストラといってもプレイヤーキャラとしてであり99と2000ではストライカーとして登場している)2001からプレイヤーキャラとして復帰している。


関連タグ

草薙京 チームメイト

二階堂紅丸 チームメイト

クラーク・スティル 同じく投げキャラ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました