ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ギロチントカゲの編集履歴

2022-11-09 13:45:38 バージョン

ギロチントカゲ

ぎろちんとかげ

『科学戦隊ダイナマン』に登場する、メカシンカの一体。

「待ーてー!」

「来たなダイナマン!」


CV:依田英助


概要

第35話「新必殺技を求めて」に登場。


ダイナマンを処刑する殺し屋としてカー将軍が創り出したメカシンカ。頭部には襟巻を有し、その名の通り右手がギロチンの刃、左手が首枷となっている。左手で敵を抑え込む「ギロチン攻め」の後、右腕の刃で切り付ける。


活躍

ダイナマンに襲撃を仕掛け、スーパーダイナマイトを一切寄せ付けぬ防御力を披露。

その後、特殊金属・デンライトを組み込まれた人造人間ゴンをメギド王子シッポ兵と共に強襲し、デンライトを奪わんとするも、ダイナマンの活躍により失敗。


デンライト発見したゴンの開発者である明石博士の娘・マリコを人質にとった上で、火打岳(ひうちだけ)にてダイナマンと激突。ギロチン攻めでダイナレッドを組み伏せ、4人を右腕の刃で攻撃し、レッドにも刃を喰らわせて圧倒するも、ゴンにマリコを助け出される。なおもダイナマンに向かうも、それを阻止するゴンに追突され、デンライトのエネルギー放出を受け爆発する。


直後ビッグバンビームにより再生・巨大化する。右腕の刃でダイナロボを攻撃するも、ダイナフラッシュを受け、最期は科学剣・稲妻重力落としにより爆散した。


余談

人造人間ゴンを演じたストロング金剛氏は、次回作『超電子バイオマン』にて悪のメカ人間・モンスターの役を演じることとなる。


メカシンカ製造シーンにて、モチーフとなった動物と器物が登場するが、ギロチンが出てくる映像ではハサミの刃先が使われている。トカゲは襟巻きのない種類が使われた。


デザイン担当・出渕裕氏曰く、「『仮面ライダーV3』のギロチンザウルスをやってみようかな」とのこと。また、エリマキの部分は『仮面ライダー』の毒トカゲ男のテイストが入っている、とも『百化繚乱 上之巻』にて語っている。


関連タグ

科学戦隊ダイナマン 有尾人一族ジャシンカ帝国

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました