ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

韻を踏むの編集履歴

2022-12-02 04:04:03 バージョン

韻を踏む

いんをふむ

音の組み合わせがある事。

概要

話す、歌う言葉で、巧く収まるように合う、同じ音の形式組み合わせ


ナーサリー・ライムHIPHOPなどでのお約束。


日本

一応あまりないが、持統天皇の御製「いなと言へど強ふる志斐のが強語 このころ聞かずて朕恋ひにけり」は、最初の方が、Iなといへど SIふるSI斐のがSIひがたりと頭がそろっている。これを頭韻という。


国本武春の『クマのプー太郎』(アニメ)の主題歌『たいたいづくし』や「うなりやベベン」(NHK!Eテレ!!『にほんごであそぼ』で御存命中は本人が出てたけど、死後は人形が歌っている)名義での「ベベンのたいづくし」は、脚韻あるいは尾韻と呼ばれる形式で、一部が語尾を「たい」で揃えている。


欧米

音楽、例えばディズニーのアニメ作品に登場する歌詞は(『フィニアスとファーブ』とかでも)脚韻を踏んでいる。


ノストラダムスの『詩篇百』(諸世紀って書きたいけどこれはなー)収録の四行詩は、有名なやつ


L'an mil neuf cens nonante neuf sept MOIS,


Du ciel Viendra un grand Roi D'EFFRAYEUR,


Resusciter le grand Roi d'angolMOIS,


Avant apres, Mars regner per bon HEUR.


と、奇数行と偶数行の尾部をそろえたababという形式である。


マザーグース』では、aab ccb という形式も見られる。


なお、これの翻訳時、ライム()部分は紹介されるに留まるが、和田誠は挿絵の担当後、韻を中心に翻訳した『オフ・オフ・マザーグース』を発表している。


関連項目

言葉遊び ダジャレ ダブルミーニング

HIPHOP ラップ 漢詩

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました