概要
ブライが復活してしばらく後、命の妖精クロトより授かったもので、その名の通り剣であると同時に、笛としての機能も備えているのが最大の特徴である。
笛として使う際には、鍔の部分に設けられた唄口に口を当てて横笛の要領で吹き鳴らし、柄の部分に設けられた3つのピストン状のパーツを押すことで音色をコントロールする。獣奏剣の奏でる音色には様々な効果があり、作中では以下の3種類が主に使用された。
- ドラゴンシーザーの召喚・制御
- ドラゴンハーレーの発射、ドラゴンアーマーのバリアの発動
- ドラゴンシーザーの沈静化
ドラゴンレンジャーの額には、ダイノクリスタルと同じ働きを持つ赤いクリスタルがはめ込まれており、これで獣奏剣の音色を共鳴させて思念波に転換することで、ドラゴンシーザーとの精神的統合を可能とするのである。
本来の用途である武器としても、斬撃の他に刀身からレンジャーガンと同等の威力を有する破壊光線を放つことが可能で、龍撃剣と合わせて用いることでその威力をより高めることもできる。
さらに、ブライがクロトより与えられた「時の止まった部屋」の鍵のような役目も備えており、ブライが獣奏剣を握りつつ念じることによって、部屋と外界とを任意に行き来することができる。
物語終盤でブライの寿命が尽きる際、ドラゴンシーザーとともにゲキに引き継がれ、以降は彼が用いるようになった。またブライが亡くなった直後には、前述した3つの音色とは別のそれ(ドラゴンレンジャーのテーマ曲と同じメロディ)をブライへの手向けに奏でてもいる。
放送当時、ブライの人気が爆発すると同時に、獣奏剣も変形・合体といったギミックがないにもかかわらず、音楽が出るという点が支持され、品切れ状態が続くなどなりきり玩具の中でも特にヒット商品となった。
2014年には海外でパワーレンジャーレガシードラゴンダガーとして発売され、2017年にはTAMASHII Lab(タマシイラボ)よりドラゴンシンフォニー獣奏剣として発売され新規音声や野中剛氏のデザインによる完全新規造形の専用台座が付属している。
他の展開では
2011年に、ゴーカイシルバーの登場に合わせ、ミニサイズで再販された。
2016年に、High Proportion Collectionとしてガチャポンで発売された。
2013年の夏映画『ガブリンチョ・オブ・ミュージック』に登場したデスリュウジャーの武器・フルートバスターは、この獣奏剣のオマージュである。
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ではドンドラゴクウがドラゴンレンジャーにアバターチェンジした際に獣奏剣を使用。ドラゴンシーザーを呼ぶメロディを奏でることで敵にダメージを与えるという新たな能力(?)を披露した。
操作する
2018年放送の快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーにて「操作する」というルパンコレクションの一つとして登場した。
その効果は「持ち主の発言にだれも逆らえなくする」という超強力なものだったのだが、脚本家のせいで(ネタ的な意味で)ひどい扱いを受けることとなってしまった。原作では兄弟の絆をつなぐ感動的なアイテムだったのに…。
公式説明文には『どんなに頑固な無頼漢でも服従させる笛』とあり持ち主の名前が書かれている。
動画
目覚めよ守護獣
関連イラスト
関連タグ
恐竜戦隊ジュウレンジャー ドラゴンレンジャー ブライ ドラゴンシーザー フルート
追加戦士専用武器
獣奏剣→白虎真剣