ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

名無しのスタークジェガンパイロットの編集履歴

2023-01-13 12:59:37 バージョン

名無しのスタークジェガンパイロット

ななしのすたーくじぇがんぱいろっと

ここでは『機動戦士ガンダムUC』第1話に登場したスタークジェガンのパイロットについて記載する。

概要

ロンド・ベル隊に属するクラップ級キャロットのMS隊小隊長。

記事名の通り、乗機はスタークジェガン


設定上の名前もない所謂モブキャラであるが、第1話冒頭にて極めて印象深い活躍をしたことで強烈な印象を残している。また、この活躍によりロンド・ベル隊はモブの隊員も高い練度を持つ事が示されている。


劇中での活躍

例のシーンは9:08から。


袖付きの偽装輸送船ガランシェールの追撃中に出撃したクシャトリヤと交戦する。


僚機であるジェガンD型2機があっという間にファンネルによって撃墜されたのに対し、このパイロットは機体の性能や武装をフルに活かした対オールレンジ攻撃戦術を披露して格闘戦に持ち込み、短い時間ではあるが互角に渡り合った。

この時、


  • バズーカによる散弾の飽和攻撃でファンネルの動きを牽制しつつ、拡散ミサイルを織り交ぜて攻撃する
  • クシャトリヤが攻撃を避けて近付いてきたところで、すかさず必要なくなった火器管制システムをオフにして撃ち尽くしたバズーカを投棄してミサイルポッドをパージ。この後の行動のためにできるだけ機体を軽量化する
  • 残ったファンネルによる攻撃を受けるが、コックピットを追加装甲でカバー(この時代、装甲材の改良によってファンネルでMSを撃墜するにはピンポイントで急所を撃ち抜きでもしない限り何発も当てる必要がある)しつつ突撃、ファンネルが使いにくくなる格闘戦に持ち込む
    • 格闘戦をしながらファンネルで正確に相手を撃ち抜けるのは、ハマーン様並みのファンネルの制御に優れたニュータイプくらい。実際クワトロ百式キュベレイに後ろからしがみつき、廃棄された艦内という閉所に追い込んだにもかかわらず、百式の背後から関節をピンポイントで撃ち抜いている。(クワトロが「これであの武器は使えまい」と言ったあとハマーンが「甘いな!」の一言で)当然組み付かれているので自機のキュベレイが射線にいる。その後のハマーンの言動を見るとコックピットを撃ち抜くことはできたような素振りを見せている。

  • 最初の斬り合いで機体のパワー差を察し、鍔迫り合い時に機体を回転させて力をズラし、押されないように対応する。更にクシャトリヤが大量のスラスターで補っているとはいえ重MSで、ジェガンは小回りの利く機動性重視のMSであることから、何度も方向の急転換をさせて振り回す一撃離脱戦法を繰り返す
  • 月を背にする巧妙な位置取りで遠近錯覚を利用しつつ、自機が太陽を背にした所で目くらましとし、コックピットを潰すべくビームサーベルで刺突を仕掛ける

などなど、相当な熟練パイロットであることを窺わせる描写を見せた。


しかし、クシャトリヤの両肩に搭載されたバインダー内蔵のスラスターの噴射をぶつけるという奇策で突撃を防がれ失速、その隙にビームサーベルによってコックピットごと真っ二つにされて撃墜され死亡した。

両断された機体からの残留思念から、「袖付きめ・・・」と言い残している。


HGスタークジェガンの説明書によると、第二次ネオジオン戦争でアムロが駆るνガンダムを目撃し、放たれたフィン・ファンネルによるオールレンジ攻撃のパターンを見たことで、以後対オールレンジ攻撃戦術を構築していたらしい。


なお先に撃墜されたジェガンD型のパイロットも、撃墜こそされたが反応は出来ているため、対NT訓練等は受けてないにしろそれなりに戦い抜いたパイロットであることが分かる(あの時は機体の自動回避システムが多角的なファンネルに対処仕切れなかったために、殆どかわせずに撃破されたらしい、ちなみにスタークジェガンのパイロットはそれを視認して即コンソールを弄って何かの機能をオフにしているため恐らくこれを効果なし、むしろ邪魔と判断したのだろう)。


このパイロットとマリーダとの激闘は第1話冒頭で起こったもので、強化人間の乗るニュータイプ専用機に善戦する一般兵、またいかにもワンオフ機とやりあう量産型の隊長仕様という熱いシチュエーションもあり同話の印象的な戦闘として視聴者に強く印象付けられる事となった。


関連タグ

機動戦士ガンダムUC

クシャトリヤ

マリーダ・クルス

スタークジェガン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました