フレーバーテキスト
- SSR
北を護りし十二神将の一人。
華やかな夢と希望を世に見せるのは陽の顔。
己を憂い、世を忍ぶのは陰の顔。
両極の顔を持つ子神は空に希望を見出し、仲間に寄り添うことを選んだ。
- 水着SSR
十二神将としての自負を乾酪の欠片ほど携え、水着の少女は独りで買い物に向かう。
そこで待ち受ける災難に世の厳しさを知ることになるが、それもまた成長の糧となるだろう。
概要
「きみは笑顔が似合うね! それじゃあもっと笑顔になるいつもの合言葉だ!
ラッキー! クッキー! ビッキィ!!
さぁ、手をにぎろう! 鼠神宮でぼくと握手!」
「ぼくはチーズに目がないんだ! とっておきのがあるから、一緒に食べないかい?」
「あたし、本当にドジで、のろまで、地味で、暗くて、臆病で・・・」
「こんなんだからあたしは十二神将に溶け込めないんだよ・・・ふ、ふふ・・・鬱いなぁ・・・」
レアリティ | SSR/イベントR/水着SSR |
---|---|
属性 | 闇/土(水着SSR) |
タイプ | バランス/特殊(水着) |
武器 | 斧/格闘 |
種族 | ヒューマン |
年齢 | 14歳 |
身長 | 145cm |
趣味 | 妄想 |
好き | ネズ耳を付けた自分、チーズ |
苦手 | ネズ耳を外した自分、世の中 |
CV | 種﨑敦美 |
十二神将の1人。
2020年の干支にちなんで『子(ねずみ)』を模したキャラクター。
レジェンドガチャで『天干地支筒・子之飾』を入手する事で十二神将版、
期間限定で『第一子行鞭』を入手する事で水着版が加入。
「年年歳歳PREMIUM」でR版が加入。
十二神将初のヒューマン、耳はつけ耳である。
人物像
夜に巨大な山車にダンサー(巫女)が乗って歌い踊りながら練り歩くエキセントリックパレードが見ものなまんま某夢の国な鼠神宮の歳神。
みんなが笑顔になる"ゆ~とぴあ"の人気者ビッキィとは彼女の事である。
しかし、ネズ耳が無い普段のビカラは陰キャである。
髪も白色から黒色になるなど、容姿も実際に変化する。
一人称は、ネズ耳装備時は「ぼく」、非装備時は「あたし」。ちなみに装備時の一人称から男の娘説も囁かれたがれっきとした女の子。
歴代の子神の伝統に則り魔物用のトラバサミに初代子神が神通力で意志を持たせた式神「ドーマウス」に選ばれ子神になったビカラ。
選ばれた理由はわからないし、これまでの十二神将のように血筋も才能もない。
鼠神宮の在る街に長年住んでいるが普段はあまり外出しないため陰が薄く、街を歩いても誰も気付いてくれない。それどころか何十年も空き巣をし続け人の気配に敏感な泥棒ですらビカラに気が付かなかった。
普段から人と話す機会が無いため会話が苦手で、普段はどもり口調で会話をする(仮面を取った時のシスと同レベル)。好物はチーズで、物陰に隠れてひっそりと齧る時に至福を感じている。
それでもネズ耳を付けている時は、みんなの人気者、理想の自分である陽キャのビッキィになれるように暗示をかけている。
そのためか、はたまたドーマウスの影響なのかは不明だがネズ耳を付けている時だけ身体能力が向上し、動きが身軽。
反面本人の戦闘力は皆無に等しく、実際に戦闘画面ではドーマウスが代行で攻撃している。
ちなみにネズ耳は鼠神宮で3ルピで売られている。安い。
他の十二神将は自身の干支にちなんだ式神を自由に発現しているが、いつも彼女の傍にいるネズミは本物の模様で、常にチーズを齧っている。
イベント
ゲーム内初登場。
クビラと、マキラが作ったプロトジョヤのジョイと共に、またもや消えてしまったジョヤの捜索に出た。
大食い大会でカキフライが大暴れした年のバカンスに同行。
陽時は後述の水着姿で夏のアウギュステを楽しんだ。
突如暴走・増殖を始めたエビフライ。
放たれた油でネズ耳が燃やされ陰になってしまったビカラ。
ドーマウスが別のネズ耳を取ってくるまでの間、エビフライに応戦する騎空士たちを祈るしかなかった。
十二神将会議を行うために訪れたスーパーリゾートアロハス、滞在4日目
フライデーたちに薦められ温泉に入る十二神将たち。
「お風呂にみんなで一緒に入るのは家族みたいだ」「自分は家族というものを知らない」
という発言で、ビカラの生い立ちについてあまり知らなかったアニラに尋ねられビカラ本人の口から自らの生い立ちが語られたのだが……これが何気に重い。
物心ついた頃、両親がどちらも亡くなり、引き取る親戚もおらず仕方なく預けられたのがハーヴィン専用の孤児院。
始めの頃はよかったものの月日が経つごとに体が成長し、それに伴って他の子供達となじめなくなるどころか邪魔になることが増えてしまい、最終的に(やり方は話し合いのため穏便ではあるが)厄介者として院を追い出されることになった。
孤児院を出て一人暮らしをすることとなった際に町の組合から飲食店の仕事を紹介され、生活費を稼ぐべくそこで働くこととなったのだが、今まで暮らしていた孤児院の環境(特に家具の扱いなどは、ハーヴィンの大きさで慣れてしまった点)や本人のドジなところもあってか、なかなか仕事が上手くいかず、皿を割ってはよく店主に怒られていた。
そんな孤独な生活が続いたある時、突然ドーマウスに選ばれたと語る。
ビカラの生い立ちに胸を痛めたアニラ達。
だが今は同じ十二神将、主人公の騎空団で共に旅をする家族だ。
もっともっとビカラと楽しい時間を過ごしたい、会議は後日に後回しにすることに。
その会議は滞在4日目でありながら一度も行えてないのだが・・・
スキン
- ネズ水着
売り子との会話に恐れをなして店に行かず、自ら拵えた水着。
技術は内職のネズ耳作りで鍛えた。
性能
十二神将
奥義
金牙神然 | 闇属性ダメージ(特大)/敵の全ての攻撃を回避(1回) |
---|
アビリティ
グリーティング・ドーマウス | 敵に5回闇属性ダメージ/ドーちゃんをけしかける ◆敵が特殊技を使用時にトラップが起動し敵全体に無属性ダメージ/捕獲効果 |
---|---|
エンチャンテッド・ドリーム | さぁ、夢とキラキラのゆ~とぴあへ! |
一子之夢 | 闇属性キャラの奥義ゲージ上昇量UP/奥義性能UP/回避率UP◆2回被ダメージで解除 |
サポートアビリティ
鼠神宮の主 | フィールド効果「ゆ~とぴあ」発生時に自分が必ずトリプルアタック/敵対心UP/回避率UP/奥義発動時に味方全体にテンション効果 |
---|---|
ビート・ザ・マウス | 回避時に敵全体に闇属性ダメージ/強化効果を1つ無効化 |
リミットボーナス | フィールド効果「ゆ~とぴあ」発生時、自属性追撃効果 |
1アビ「グリーティング・ドーマウス」の捕獲効果は敵が特殊技を使用時に無属性99万9999ダメージを与え行動不能状態を付与する。
2アビ「エンチャンテッド・ドリーム」のフィールド効果「ゆ~とぴあ」は敵の攻撃力が上昇し、攻撃開始時に味方全体のテンションが上昇する状態。
「ゆ~とぴあ」は同じ闇属性のニーアの「死ト愛ノ世界」やフェディエルの「『黒』の侵蝕」とは併用できず、どちらかが発動済みだともう一方はNO EFFECTになる。
属性が違うが、ザルハメリナの「フレア」、水着イシュミールの「ブリザード」とは併用可。
やや変則的なサポーター兼アタッカー。
「ゆ~とぴあ」「一子之夢」による味方の支援に加えて、「グリーティング・ドーマウス」の捕獲や回避時カウンターの「ビート・ザ・マウス」のディスペル効果で敵の妨害が可能。
サポートアビリティにより、「ゆ~とぴあ」効果中は必ずトリプルアタックになる上、リミットアビリティを習得すれば追撃も付加できる。
これに加えて「ゆ~とぴあ」自体の効果であるテンションもあるため、アタッカーとしての活躍も期待できる。
難点は回避やテンションといった効果が確率に左右されるため、運用に際して確実性に欠ける所。
そのため高いスペックをフルに活かすのは難しく、人によって評価にブレがある。
余談であるが、誕生日の週に彼女を戦闘に参加させると2アビ使用時に「誕生日おめでとう!」と言ってくれる隠された効果がある。
十二神将恒例の奥義元ネタは不明。SNKではなく豪血寺一族ともいわれているが……。お種・お梅姉妹の岩砕歯(入れ歯を飛ばす)と威嚇顔(顔を巨大化させる)あたり。
2023年2月に最終上限解放が行われる予定。
年年歳歳
奥義
子々尊々 | ネズ耳、どこ・・・・・・? |
---|
アビリティ
陰中の陰 | おお、おかまいなくぅぅ・・・・・・ |
---|---|
妄想コミュニケーション | うぅ・・・・・・やっぱり無理だ・・・・・・ |
サポートアビリティ
一人ぼっちの休日 | 攻撃行動ができない/自分に潜伏効果/闇属性のキャラの奥義性能UP |
---|---|
陰から見守る | (サブメンバー時)闇属性キャラの奥義ダメージUP |
ネズ耳の無い陰キャ状態のビカラ。
ルリアやドロッセルのように奥義は使えるが通常攻撃を行わないタイプと違い、奥義を含めた攻撃行動ができない上に、アビリティの効果も「(やっぱり)何も起こらない」の一点張り、公式も認める猫以下の戦闘力。『全空最弱の子神』の二つ名は伊達ではない。
だが、サポートアビリティの効果により闇属性のキャラの奥義性能、サブメンバー時は奥義ダメージUPの効果がある。その効果はフロント時に奥義ダメージ50%up&奥義ダメージ上限10%up、サブメンバー時に奥義ダメージ5%upという破格の(シエテと同じ)レベル。
本人はRだと奥義を使えないので、実質他キャラへの支援となる。
ちなみにSSR版にスキンとして使用でき、Rでの奥義演出を見られる。
水着
奥義
子気高揚 | 土属性キャラのHP回復/弱体効果を2ターン短縮/連続攻撃確率UP/土属性追撃効果/陰徳陽報が発動 |
---|
アビリティ
子々累々 | ネズぬいを出して土属性キャラが敵の全ての攻撃を回避(1回)◆自分のHPを最大値の25%消費 |
---|---|
陰徳陽報 | 自分以外の土属性キャラがターン進行時に攻撃行動を2回行う/自分に奥義封印効果 |
合縁子縁 | 自分とサブメンバーの一人を入れ替える◆入れ替えた土属性キャラがビカラがいない間ネズ耳を付けてステータス大幅UP/防御DOWN |
サポートアビリティ
ネズ耳の焼失 | 通常攻撃しないが潜伏効果/土属性キャラの奥義性能UP/ターン終了時に土属性キャラの奥義ゲージUP(10%) |
---|---|
陽キャへの一歩? | 被ダメージ時に全力でカウンター(3回)◆自分の残りHPが少ないほどカウンターの与ダメージUP |
水着に着替えても陰キャなビカラ。
相変わらず通常攻撃はできないが、奥義を含めアビリティは土属性キャラの支援に特化したものになっている。
数少ない攻撃手段としてカウンターもできるようになった。やったね。