アオラキ
あおらき
プロフィール
概要
アオラキは、2020年2月12日にディアレストクラブにて誕生した牡馬。
名前の由来は母の故郷のニュージーランド最高峰クック山のマオリ語名アオラキ(Aoraki、「雲の峰」の意)より。
日本で誕生した白毛牝系のシラユキヒメとは完全に別の血統の白毛馬ということもあり、産まれた時から存在がそこそこ知られていた。
父はGⅠを6勝し、やれ「白いの」だの「アレ」だのと言われ、ウマ娘にもなったゴールドシップで、彼にとっては初の白毛の産駒である。
母はニュージーランドで生産された白毛のカスタディーヴァで、ニュージーランドで産まれた突然変異の白毛牝馬The Opera House(テイエムオペラオーの父オペラハウスとは全く関係ない)の子ども。彼女の父ハイシャパラル・母父ザビール(Zabeel)共にステイヤーであり、ゴールドシップ側もステイヤー血統なため長距離が主戦場になると思われる。
さらに遡ると、アオラキの高祖母ベネディクション(Benediction)から分岐し、日本調教馬で重賞3勝のプリモシーンや、米マイルGⅠ・ファーストレディステークス勝ち馬ブロウアウト(Blowout)を輩出した牝系である。
白毛の毛色に加えて目も特徴的であり、両目ともに虹彩の色素が薄いために青っぽい目に見える魚目(さめ)である。
父親の武勇伝とデビュー戦における騎手の人選(後述)から気性難を心配するファンもいるが、現状は周りの2歳馬と比べても大人しい性格だという。
尚、ゴールドシップには、別の白毛牝系(ホワイトビューティー系)であるサトノジャスミンとの間に白毛牝馬が2頭(サトノジャスミンの2022、2023)産まれている。
経歴
美浦トレーニングセンターの田村康仁厩舎に入厩。
デビュー前の段階では特に気性の難しさを見せることもなく、おとなしいと評価されていた。
しかし…
メイクデビュー~2歳
2022年7月3日に函館競馬場第5R(8頭立て、芝1800m)にてデビュー、鞍上は池添謙一。
1枠1番で単勝オッズ5.9倍の3番人気。
しかし、レースではまず人が満員のパドックに驚いたのかうるさいところをいせてしまう。
スタートも出遅れ、さらに隣の馬にぶつかられるというアクシデントも発生。
鞍上の池添が必死に手綱を引いて抑えるも、第1コーナーでは思いっきり掛かっていた。
第3コーナーで鞍上からのゴーサインが出ると、父譲りの捲りで追い上げたが、直線で伸びあぐね4着となった。
普段は大人しい馬だが、パドックや返し馬では緊張からか暴れており、気性面の幼さが課題となりそうである。
続いて2戦目の未勝利戦。
前回と同じく函館競馬場、芝1800mで、鞍上は池添。
前回の反省点を活かし、返し馬までメンコを着用。制動力の強いクロス鼻革を装着しての出走となった。
今回はスタートもしっかり決め、やっぱり掛かりながらも六番手付近を追走する戦法をとった。
再び第3コーナーから一気に追い込んでいき、サンライズフォルスの3着に食い込んだ。