ヒーロー列伝
「無垢な未来へ。」
一族の悲願を叶え、白毛馬初のGⅠ勝利。レコードを刻み、無敗の桜花賞制覇。
古馬となって取り戻した女王の輝き。君の後に、道はできる。
競馬の白紙のページに、美しさと強さで、まばゆいほどの新たな歴史を綴りながら。
- JRA『ヒーロー列伝』コレクション No.92「ソダシ」
プロフィール
生年月日 | 2018年3月8日 |
---|---|
欧字表記 | Sodashi |
性別 | 牝 |
毛色 | 白毛 |
父 | クロフネ |
母 | ブチコ |
母の父 | キングカメハメハ |
生産 | ノーザンファーム(北海道安平町) |
馬主 | 金子真人ホールディングス(株) |
管理調教師 | 須貝尚介(栗東) |
厩務員 | 今浪隆利 |
主戦騎手 | 吉田隼人 |
2018年3月8日、北海道・ノーザンファーム生まれの日本の競走馬(21世代)。
サラブレッドではごく少数(0.1%以下)しか存在しない白毛の牝馬である。一見全身真っ白に見えるがよく見ると目元に少しブチ模様がある。
父は2001年のNHKマイルカップ・ジャパンカップダート覇者クロフネ、母は白毛にブチ模様の外見で人気を博したブチコ、母の父はキングカメハメハという血統で、ブチコの初仔である。またブチコの母は近年白毛の名牝系として評価を確立しつつあるシラユキヒメであり、近親にも活躍馬が少なくない。
馬名はサンスクリット語で「純粋」「輝き」という意味とされるが、実際にはサンスクリット語に「ソダシ」という言葉は存在しない(ただし、オーストラリアに同じ由来を名乗るソダシという化粧品ブランドがある)。
馬主は父や母、そして母父と同じく金子真人ホールディングス。金子オーナーは日本競馬史上屈指の個人馬主として知られる人物で、あのディープインパクトのオーナーだったと言えば分かるかもしれない。
管理調教師は須貝尚介(栗東トレセン所属)、調教助手は北村浩平、厩務員は今浪隆利。
完全にあのゴールドシップのチームである。
戦歴
2020年(2歳)
父クロフネは芝・ダートの二刀流GⅠ制覇を達成。種牡馬としても高い実績を挙げ、特に牝馬の活躍馬が多い種牡馬である。
母ブチコもゲート難で早期の引退を余儀なくされたものの、ダート戦線でオープン入りまで進んでいる。
ソダシは、祖母シラユキヒメに似た真っ白な外見に、ブチ模様で現役中は大人気を博したブチコの初仔ということもあってデビュー前から競馬ファンの興味関心を集めていた。母系の適性を考えればダート戦線を選択してデビューするのではという予想もあったが、須貝厩舎では調教で適性をみた結果、芝でのデビューを選択した。
2020年7月12日に函館競馬場の2歳新馬戦で吉田隼人を背にデビュー戦勝利を挙げると、続く9月5日の札幌2歳ステークス(札幌競馬場・GⅢ)でレコードタイムを叩き出し重賞初勝利。また、これが白毛馬としても史上初の国際平地芝重賞勝利であった。
※重賞勝利そのものは2008年に伯母のユキチャンが関東オークス(JpnⅡ)、JRA及び国際重賞では2019年に従兄にあたるハヤヤッコがダートのレパードステークス(GⅢ)を制していた。
10月31日に開催されたアルテミスステークス(東京競馬場・GⅢ)も勝ってデビューから無敗の3連勝。
そして、1番人気に推された阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神競馬場・GⅠ)は、メイケイエール(小倉2歳ステークス・ファンタジーステークス、実は祖母がソダシの母の半妹の為従姪にあたる)やリンゴアメ(函館2歳ステークス)といった重賞勝利馬を相手にする。
最後の直線で一旦はサトノレイナスに抜かれるも、勝負根性で差し返し、ハナ差でGⅠ勝利を達成。
デビューから無敗の4連勝を記録すると共に、史上初の白毛のGⅠ勝利馬となった。
四半世紀を経て現実が漫画に追いついた例となる。
鞍上の吉田隼人騎手にとってはゴールドアクターで制した2015年の有馬記念以来のG1勝利、初めて牝馬でのG1勝利である。
2020年度JRA賞最優秀2歳牝馬に満票で選出された。
2021年(3歳)
クラシックシーズンとなる3歳の初戦は、前哨戦を挟まずに桜花賞へ直行した。
サトノレイナス・メイケイエール・ヨカヨカなど阪神JF出走組の他、ディープインパクトとアパパネの間に生まれたアカイトリノムスメ、チューリップ賞でメイケイエールと同着優勝のエリザベスタワーなども顔を揃えた。
レースはメイケイエールが中盤にハナを奪うが、ソダシは冷静に先頭集団から脚を伸ばし、直線で先頭に立つと、最後方から追い込んできたサトノレイナスの追撃をクビ差で凌いで優勝。タイムは1分31秒1で新記録を叩き出した。
白毛馬で初のクラシック制覇を達成すると共に、鞍上の吉田隼人もこれが初のクラシック制覇となった。
続いては無敗のクラシック2冠を賭けてオークスに出走する。
スタートはよかったのだが、他馬に激しくマークされて囲まれるという不利なレース展開に。それでも好位につけて直線勝負を挑むも伸びず、馬群に沈んで結果8着と初めて土がついた。優勝馬は皮肉にもあの厩舎の大先輩の娘ユーバーレーベン。
不利なレース展開にあって、途中までのレース内容は決して悪くはなかったが、残り200m地点を過ぎたあたりで失速し、クロフネ産駒の宿命とも言える中距離以上への適性の無さを露呈する結果となった。しかし2000m辺りまでは先頭争いに加わることが出来たことから、秋華賞への出走はなんとか目処がついた格好となった。
札幌記念から秋華賞へ
初の敗北からの出直し戦には、秋の秋華賞を見据え、同じ2000mかつ、2歳時にレコード勝ちを果たした札幌競馬場開催の8月22日札幌記念(GⅡ)を選択。
古馬相手の初レースに挑んだ。
過去の結果で不利のデータが出ていた大外8枠13番を引いたが、最軽量52kgの斤量を利して、第1コーナーまでにスムーズに2番手につける。4角で早めに先頭に立って馬場の内目を確保すると、直線でも垂れることなくそのまま逃げ切り勝ち。
ラヴズオンリーユー、ブラストワンピースらGⅠ古馬を相手に、クロフネ産駒が今まで破れなかった2000mの壁を突破しての重賞勝ちとなった。
また、3歳牝馬の札幌記念勝利は2014年のハープスター以来7年ぶりとなった。
迎えた10月17日の秋華賞だったが、1番人気に支持されていたものの、最後はオークス馬ユーバーレーベンとともに馬群に沈み、結果は同じ勝負服のアカイトリノムスメの10着だった。
敗因は不明だが、歯茎から出血しており、当初は歯が折れていたと思われていた。レース後にソダシの状態を確認した須貝調教師は「ゲートでぶつけたのだろうけど、それが影響したのかな」と敗因を分析。
母のブチコが酷いゲート難でレースにならずに引退したことと、桜花賞の前に今浪厩務員が「アイツに似てきて大変やねん」と発言していたことを合わせて「母親であるブチコの気性難を受け継いでいるのでは」と危惧されている。
また、阪神競馬場は高低差がほとんどない札幌競馬場とは異なり、「仁川の坂」と呼ばれる高低差のある直線が存在しているため、「坂のある2000mはダメなのでは」とも分析されており、「阪神2000でキツいなら距離適性としてはスプリント・マイラーなのだろう」とも言われている。
秋華賞後
先述したように、秋華賞のレース後に馬体を確認したところ、歯が折れていると判断されたが、栗東トレセンに帰厩後の検査で歯茎からの出血だけだったと判明。
今のところ、歯以外の損傷はなく、競走馬の命とも言える足も無事とのこと。
この先のプランはまずは傷ついた歯が固まるのを待ち、それから調教やレースへの出走を再開していく予定であると報じられた。
その後、傷ついてグラグラしていた下顎の前歯を抜歯したことが報道された。また、抜けた歯はどうやら乳歯のようで、「下から歯が生えてきている」と報告されている。傷口の炎症もなく、飼葉もしっかり食べているとのことで、体の調子は特に悪くはないとのこと。
11月に入って歯茎の傷も癒え、調教も再開されたところで次走予定の報が入った。
チャンピオンズカップ
次走はチャンピオンズカップ。須貝調教師曰く「血統もあり、距離も丁度いいので一度ダートを走らせて見たかった」とのことで、かつて父クロフネがジャパンカップダート時代に圧勝したレースに娘も挑むこととなった。
ダートを未勝利のままG1ダートの勝ち鞍を得た前例はなく、ジンクス破りにも期待がかかっていた。
しかし、レース前半は快調な「逃げ」でペースの主導権を握ったソダシは最後の直線で失速し馬群に飲まれてしまい、2番人気であったのに12着と大敗。優勝馬は1番人気テーオーケインズ。
途中まで先頭をキープしてはいたのでダート適性がないとはまだ言い切れず、いきなりのGⅠが悪かったのではないかとも言われている。
また、安藤勝己はTwitterで「ダート適性云々やなくて馬がレースで走りたくないのかもしれない。秋華賞の負け方が悪かったのをそのまま引きずっとる感じ。調教はやれば動くで、陣営の負けたくないってプレッシャーが伝わってしまった可能性がある。」と投稿。精神面や(結果的にせよ)前回歯をケガしたまま走ることとなった秋華賞から、レースがトラウマになっている可能性を指摘している。
他にも田原成貴は東京スポーツのインタビューで「秋華賞でのソダシの歯茎の出血は自傷行為」などと語るなど、メンタル面に問題があることを指摘している。
年末のJRA賞では、アカイトリノムスメに約4倍もの差を付け、最優秀3歳牝馬を受賞した。(有効296票中ソダシ234票、アカイトリノムスメ56票、ユーバーレーベン3票、該当なし3票>
2022年(4歳)
フェブラリーステークス
古馬としての初戦は再びダートのフェブラリーステークス(馬場状態は小雨の影響で重馬場)。
ソダシは直近2戦での大敗とダート混合戦での牝馬の勝ち鞍の無さからまず勝てないと判断されたか、人気は4番人気だった。
レースは中盤まで2・3番手につけ、好位置に付けるがカフェファラオの3着に敗れた。
それでも牝馬がフェブラリーSの複勝圏に入ったのは2001年のトゥザヴィクトリー以来、実に21年ぶりの出来事で、1600mという距離であればダートでもやれることを示した。
ヴィクトリアマイル2022
再び芝に帰ってきたヴィクトリアマイル。
1歳上の三冠牝馬デアリングタクトがこのレースで復帰したことで、初めての対決に注目が集まった。
デアリングタクトの他には、レイパパレ・アカイイト・レシステンシアといった年上のGⅠホース達がいて、ソダシは出走したGⅠホースで唯一の4歳馬だった。
オッズはレイパパレが1番人気で、マイル重賞を勝ったことがある同世代のファインルージュとソングラインが続き、ソダシは4番人気、デアリングタクトは5番人気に留まった。
レースは殿人気のローザノワールが果敢に逃げを打ち、ソダシは4番手に付け第4コーナーを回ると、最後の200mで加速。2着のファインルージュに2馬身差を付けて桜花賞以来のGⅠ3勝目を挙げた。なお、デアリングタクトは6着、1番人気のレイパパレは12着だった。
この勝利により、阪神JF・桜花賞・ヴィクトリアマイルの牝馬限定マイルGⅠの完全制覇を達成したが、これはブエナビスタ・アパパネに続く史上3頭目の記録である。
戦後、金子オーナーは「今後の選択肢が広がった」としつつも、「(再びの)ダートは無いと思います。海外も今の所考えていません」とコメントした。
札幌記念2022
夏~秋は状態を見ながら、前年に勝利した札幌記念からマイルCSへ向けて調整するプランが示され、前年覇者として札幌記念に挑んだ。
このレースは直前の函館記念で芝・ダート二刀流重賞制覇を記録したいとこのハヤヤッコも出走、JRA初の白毛馬複数頭同時の重賞出走となった。
レースはパンサラッサ・ジャックドールの2頭の実力派逃げ馬が引っ張る展開。1番人気に推されたソダシは5番手付近の好位をキープし、折り合いも良く進んでいたが、最終直線で伸びずに3番手を争っていたウインマリリンに競り落とされ、外差しを狙ったアラタにもかわされる。ジャックドール・パンサラッサの逃げ勢ワンツーの中、5着に留まった(ハヤヤッコは10着)。
しかし、須貝調教師は敗戦にもさばさばとレース後取材に臨み「これではっきりした。この馬はマイルが適距離」と断言。紆余曲折あったものの、芝1600mがソダシの戦場とはっきり定まった敗戦となった。
府中牝馬ステークス
秋はマイルCSを大目標に、直行か1戦挟むかは状態をみて判断していくとされていたが、状態の良さから叩きとして10月15日のGⅡ府中牝馬ステークス(東京芝1800m)に出走。単勝1.9倍と当然の1番人気であった。
道中は先行集団4~5番手付近から、東京競馬場の長い直線で悠々と抜け出したが、ここで末脚を飛ばしてきたのが12番人気の伏兵、「ソダシの背後についていけば必ず道が開けると思った」とレース後に語ったベテラン・岩田康誠が駆るイズジョーノキセキである。最後は彼女にアタマ差差し切られる形で2着に敗れた。
ただ、ベスト距離より200m長く最後やや苦しくなった分と、GⅠ馬として周囲より重い56kgの斤量、そして目いっぱいの仕上げではなかった分で、大一番のマイルCSに向けて調整の格好はついた形となった。
マイルチャンピオンシップ
迎えた11月20日マイルチャンピオンシップ。当日は昨年の2着馬シュネルマイスター(3.6倍)に次ぐ単勝4.4倍の2番人気。3歳勢からはNHKマイルカップ覇者ダノンスコーピオン・富士Sで古馬を撃破したセリフォスら、古馬勢でも毎日王冠で復活勝利を挙げたサリオス・昨年の3着馬である20年ホープフルステークス覇者ダノンザキッドなど、GⅠ馬5頭を含む好メンバーが揃った。
3枠6番のソダシは十分のスタートから4番手付近を確保。直線では逃げ集団が脱落し、差し追い込み勢中心の末脚勝負となったが、勝ったのは外から強襲したセリフォス、2着は内から抜け出したダノンザキッド。ソダシは伸び切らず差し勢達の馬群に飲まれたかと思われたところ勝負根性を発揮し、ソウルラッシュをハナ差凌いでセリフォスの3着。粘って逃げ・先行勢では唯一の馬券内に残したが、初の牡馬混合戦でのGⅠ勝利はならなかった。
ただ、これまで牡牝混合GⅠで勝ち切れなかった事について「オッサンに囲まれた状態にやる気をなくしたのかも」とも言われていたが、今回は先頭集団のどの馬も先頭を譲る気が無い大混戦っぷりからSNSでは「マッスルチャンピオンシップ」などと揶揄された叩き合いにおいて、最前線で再加速をかました事からその心配が杞憂だったことが判明。
むしろぶつかられてから気合入れるあたりはゴリr…アマゾネs…とりあえず、年始のフェブラリーSに続く3着確保で、得意のマイルなら牡馬混合戦でも引けはとらない事が確実になったという意味でも価値のある一戦だった。
2023年(5歳)
ヴィクトリアマイル2023
2023年初戦は2連覇のかかるヴィクトリアマイルへ直行。
元々阪神JFから桜花賞へ直行して連勝したように、鉄砲(長期休養からのぶっつけ本番)は利く馬であるが、それより話題となっていたのは須貝尚介調教師がソダシの鞍上をデビュー以来コンビを続けてきた吉田隼人からダミアン・レーンに交代させることを早くから表明していたことだった。
この年のVMは前年覇者ソダシに加え、前年の安田記念馬ソングライン、さらに前年の二冠牝馬スターズオンアース・秋華賞馬スタニングローズ・オークス3着に秋華賞2着のナミュール・スプリント戦線から距離延長で臨むナムラクレアら4歳牝馬の主力たちが揃い、ソダシの鞍上交代を危ぶむ声もあって混戦が予想されていた。
枠順抽選ではソダシは過去の戦績が悪い大外8枠16番を引いた。当日5月14日の東京競馬場は芝は良判定も小雨が降り、スターズオンアースに次ぐ2番人気で推移していたソダシはレース前に雨が強くなったことも手伝ってか(芝の稍重以下は経験がない)、直前でナミュールに抜かれて3番人気(4.6倍)で出走時間を迎えた。
ソダシはスタートから飛ばし、大外枠からコーナーインまでに好位を確保すべくレーンは内に馬を切れ込ませ、ハナを切ったロータスランド後方の2番手を確保することに成功した。
が……この部分はレース後に物議を醸すことになる。鞍上のレーンが十分なスペースを確保する前に内に切れ込ませたことでナミュールやナムラクレアら4頭の進路が狭くなったとして斜行による妨害を取られ、過怠金5万円が科せられることになる。特に2番人気に推されながら7着敗退を喫したナミュール鞍上の横山武史は「落馬しなくてよかったくらいです。あんな不利を受けては走る馬も走りません」と強く苦言を呈していた。
さてレースに戻る。ロータスランドの背後2番手でコーナーを運んだソダシは直線でやや外目に出して先頭を奪い、得意の逃げ込み体勢に入った。外からスターズオンアースが差を詰めてくるが、キレ味鋭い末脚を誇る二冠牝馬も雨の馬場と緩みないマイルのペースも手伝ってかこの日は伸び切らない。
ソダシ二連覇なったか…と思われたその時、内から突っ込んで来たのは戸崎圭太と初コンビのソングラインである。アタマ差ソダシをかわし切り、GⅠ2勝目。ソダシは不利な大外枠からも必勝パターンを築いたが惜しくも二連覇ならず、須貝調教師は「今日は相手を褒めるしかありません」今浪厩務員も「自分の競馬はできたと思うけど、まさか内から来られるとはね」と脱帽するしかなかった。
安田記念
鞍上に川田将雅を迎え、2番人気に推される。
レースは終始3番手で進めるも最終直線では伸びず、連覇を決めたソングラインの7着に敗れる。
レース後脚部不安を発症し、休養に入る。
電撃引退
10月1日、突如として引退を発表。この日は全妹のママコチャがスプリンターズステークスを制し、初のGⅠ勝利に湧いたばかりだった。
須貝調教師によれば、このママコチャの勝利を受けて金子オーナーから「ちょうどいいタイミングでバトンを渡せるのではないか」と打診されたとのこと。
今後はノーザンファームで繁殖牝馬になる予定。
繁殖入り後
引退後にノーザンファームで繁殖牝馬になることが正式に決定し、近況報告にて放牧中にはソネットフレーズと仲良く過ごしていることが明かされている。2024年はイクイノックスを種付け。https://x.com/northern_horse/status/1720339199776411849?s=20
余談
外見
主な異名に「白き桜の女王」があるが、勝ち馬は桜の女王と呼ばれる桜花賞を制した白毛馬であることと、レースで温まると全身が紅潮し桜色に染まる馬体の性質から。
ほぼ全身真っ白だが、両目の周囲には黒いブチがあり、これは競走馬擬人化などでは泣きぼくろとして表現されることも。
音に敏感な気質のため、パドックではメンコを二重に被っており、金子真人ホールディングスの勝負服カラー(黒胴・青袖・黄鋸歯型)のメンコを発走直前に脱ぎ、レース用の白いメンコ姿になる。
海外での人気
ソダシのビジュアルと強さは海外のメディアからも「White Wonder(白い奇跡)」などと呼ばれ注目されており、ヴィクトリアマイルの後には競馬雑誌のみならず一般紙であるニューヨーク・タイムズでまで取り上げられた。
ヴィクトリアマイルの勝利でBCフィリー&メアターフの優先出走権を手にしたことから、アメリカの競馬ファンからも「BCに来てくれ!」と参戦を望む声が出ているようだが、上述の通り陣営は海外遠征は考えておらず、BCへの参戦は叶わなかった。
ンダツ
ソダシの公式ぬいぐるみは、JRA競馬場のターフィーショップにて販売、大人気商品となっている。一方、ソダシが注目度を高めた頃から、全国のゲームセンターのクレーンゲームでもソダシぬいぐるみが出回るようになった。無論、JRA公式商品ではない。
…が、これらのプライズぬいぐるみは白い小型犬かというほど全身もさもさだったり、メンコがテカテカペラペラでレジ袋を被っているようだったり、概して何ともパチモノ臭の漂うもので、まとめてンダツと通称されるようになった。
またここから逆輸入して、ソダシがレースでやらかし大敗を喫した時は「今日はンダツの日だった…」のように競馬ファンに用いられることも。
人気は各界でも
ソダシの人気は競馬界のみならず野球界にも及んでおり、プロ野球球団であるヤクルトスワローズに所属している宮本丈選手が自身のバックにソダシの公式ぬいぐるみを付けているのを競馬、球団の双方のファンに目撃されていたりしている。
またある日、北海道日本ハムファイターズの試合中のベンチには勝負服メンコを着用しているソダシぬいぐるみが置かれており、選手たちがぬいぐるみを拝んでいる様子がSNSに挙げられている。
2022年のヴィクトリアマイルで優勝した際には多くの競馬愛好者である声優たちからお祝いの投稿や外見の美しさに感嘆している投稿が数多く見られた。
関係者とのエピソード
須貝調教師や今浪厩務員によるとじゃれつかれた際にジャンパーや時計を壊されたというやんちゃなエピソードが明かされている。
競馬博物館で行われた今浪厩務員によるトークショーでは吉田隼人騎手がソダシだけの鞍に着用する白い腹帯を取り寄せて所持していることも明かされたりしている。
調教の際には酒井学騎手が騎乗し、ソダシに跨がり嬉しそうな表情を浮かべているのをカメラに収められている。
https://x.com/goku_uma/status/1656211853436133377?s=20
https://x.com/tospophoto/status/1656085379039260673?s=20
関連イラスト
関連タグ
ステラヴェローチェ&ヴェローチェオロ:須貝厩舎の同い年の同僚コンビ。
ゴールドシップ:須貝厩舎の偉大なる先輩。ソダシもなかなか気難しい女の子だが、厩舎スタッフ一同は「ゴールドシップに比べれば」と、この馬を扱った経験を活かしているそうな。
エスタア:半弟。同じ須貝厩舎に属している。
上述されているとおり姉のソダシは気難しいことで有名だったが、須貝厩舎師曰く「姉弟の中でエスタアが一番気難しい」とのこと。
どうしてこうなった:母ブチコからどうして初仔からいきなりG1競走馬が生まれると誰もが思ったことか。一番思っているのはブチコの鞍上も努めたこともある彼かもしれない・・・。
ユニコーンライオン:2022年札幌記念前の調教の時にソダシのことが好きすぎて鳴いて呼んでいたとなぜか当時ジャックドールの鞍上であった藤岡佑介騎手によってボートレースの番組内で暴露されている。なお、レース当日のパドックではソダシから遠く離れた位置で歩かされることになった模様。だが2023年に無事に種牡馬入りを果たしている。
フリームファクシ:須貝厩舎の後輩で馬主は同じ金子真人氏。皐月賞の最終追いきりで併走中にソダシをガン見して走っているというまさかの映像が公開され、競馬ファンたちをざわつかせた大物。
白毛は珍しいことからあまりモテる色ではないとされているが、上記のユニコーンライオンとフリームファクシの行動や従姉妹のハイアムズビーチは牧場で牡馬達からモテていると明言されていることからやっぱり白毛はモテるのではないか?と疑問を呈するファンも多くいるが馬それぞれの好みによるものだと考えられる。
パンサラッサ:2022年札幌記念前の調教の際に対面した。鞍上の吉田豊と吉田隼人が兄弟同士という縁もある。なお、上記のユニコーンライオンとは同じ厩舎の同僚である。
アオラキ:ゴールドシップ産駒の白毛の競走馬。函館での調教の際にソダシとハヤヤッコという3頭の白毛の競走馬による夢のような共演をしている。細江純子氏によるとソダシはハヤヤッコとは親戚だと感じている一方で本馬に対しては何か違うと感じていた様子であったことが明かされている。
トーラスジェミニ:ソダシが制した札幌記念2021に出走していた。レースではハナを奪ってレースを引っ張っていたが、2番手で運んでいたソダシに3コーナー過ぎで並びかけられると急失速。小桧山調教師によると「ジョッキー(横山和生騎手)の話だと、ソダシが横に並んだ瞬間にフワ~ッとなって全部の手応えがなくなっちゃったと。すべてのガスが抜けちゃったみたいに」と語っている。その後のレースでの着順は2桁が続き、引退した。『森泰斗から始まりソダシで終わったトーラスジェミニの数奇な馬生』(参照)。