概要
京都府京都市東山区福稲下高松町4番地にある地上駅(KH35)。
当駅西側に、阪神高速道路8号京都線の鴨川東インターがあり、ここから起点の山科インターとの間にある稲荷山トンネルは通行料金が無料になっている。同トンネルを経由する京阪バス【301・303・305】(京都駅八条口〜大石神社〜京都橘大学・醍醐寺・合場川)と、師団街道を南下する【6A】(京都駅八条口〜伏見稲荷大社〜パルスプラザ前〜中書島駅〜新六地蔵橋〜醍醐バスターミナル)の十条相深町バス停は、副停留所名が「鳥羽街道駅」であるにも拘らず、京都駅発については鴨川東インターよりさらに西側に位置するが、何と賀茂川にかかる「陶化橋」の上に置かれているのがユニーク(逆の京都駅行きは橋を渡る前の鳥羽街道駅寄りに位置)。
京都市花卉(かき)卸売市場の最寄り駅。
また、以前は任天堂の本社最寄り駅でもあったが、手狭になったためか現在は南区上鳥羽鉾立町に移転した。
駅構造
相対式2面2線ホームで、7両まで発着可能。改札口は1番線の伏見稲荷駅方にのみあり、お互いのホームは地下通路で結ばれる。ただ、当駅にバリアフリーの設備はない。
隣の駅
急行以上は通過。下り次駅で急行停車駅でもある伏見稲荷駅との間は、500mに満たない。
●準急・普通
【上り】東福寺駅(KH36)←当駅→伏見稲荷駅(KH34)【下り】
●通勤準急(平日朝方下り)
東福寺駅→当駅→伏見稲荷駅
利用状況
- 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は3,224人である(京都府統計書より)。
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2008年(平成20年)度 | 3,682人 |
2009年(平成21年)度 | 3,578人 |
2010年(平成22年)度 | 3,414人 |
2011年(平成23年)度 | 3,627人 |
2012年(平成24年)度 | 3,847人 |
2013年(平成25年)度 | 3,732人 |
2014年(平成26年)度 | 3,556人 |
2015年(平成27年)度 | 3,858人 |
2016年(平成28年)度 | 3,381人 |
2017年(平成29年)度 | 3,200人 |
2018年(平成30年)度 | 3,381人 |
2019年(令和元年)度 | 3,224人 |