ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ディエンドベルトの編集履歴

2023-03-26 23:21:07 バージョン

ディエンドベルト

でぃえんどべると

「仮面ライダーディエンド」が腰に巻いているベルト。

「会えてうれしいよ、

概要

仮面ライダーディエンドの全身のシステムを制御するベルト型デバイス。

海東大樹がディエンドに変身すると自動的に装着される。

時空間移動システムが内蔵されており、ディエンドを通りすがりの仮面ライダーたらしめる、何気に重要な機関である。


中央部にはシアンでディエンドのライダーズクレストが刻まれた黒いプレートがはまっている。


外見

バックル中央部がプレート、左側のバンドに装備しているのがライダーカードを任意で取り出しできる無限ホルダー「ライダーカードホルダー」になっている以外はディケイドライバーと同じ見た目(ネオディケイドライバーとは色が異なる)。

中央部を取り外し、ケータッチをはめ込めるようになっている点も同様である。

  • ディケイドライバーの中央部には本体「ディメンションバックル」、左側には「ライドブッカーのホスルター」が装着されている。

「サイドハンドル」に相当するバックル左右パーツに、元素を宿した神秘の印「シックスエレメント」が6つ嵌っており、向かって右から地・水・火・風・光・闇と並んでいるのも共通(因みにこのエレメントはディケイドライバーでは"根源を成している"とされている)。


余談

  • 名称は2015年4月24日にプレミアムバンダイで受注開始した『CSMディエンドライバー&ディエンドベルト』として発売された時に判明したもの。単に商品化に伴って付けられた名称の為か仮面ライダー図鑑にはこの名称は使われていない。
    • ジオウのHPでは取り扱われており、無事"製品上での名称"から脱してる(各リンクがジオウ基準なのはそのため)。
  • エレメントに関する解説が図鑑とジオウHPで微妙に異なっており、少々ややこしくなっている。
    • 図鑑:バックル部の左腰から右に地・水・火・風・光・闇。
    • ジオウ:向かって右から地・水・火・風・光・闇。

関連タグ

仮面ライダーディケイド ライダーベルト

仮面ライダーディエンド ネオディエンド


仮面ライダーディエンド(ネオディエンドライバーVer.) | tv-asahi

よく見ると「ライダーカードホルダー」を装備していない

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました