ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:マサムネ
編集内容:内容の追加

クサレ外道衆

くされげどうしゅう

『侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦』に登場する外道衆の一派(イラストはその一員・クサレノサカマタ)。後にTV本編でも残党が登場した。

概要

銀幕版_天下分け目の戦にて登場した敵集団。

外道衆の中の外道衆」と評されるアヤカシであるクサレアヤカシの集団であり、後に第三十一幕で残党であるアゼミドロが登場している。

脂目マンプクを頭目として、通常とは異なる紫色の体色をしたクサレナナシ連中や、こちらも通常とは異なる青色の体色をしたクサレノサカマタ戦闘員として存在する。

言わば外道衆のエリート集団とでも言うべき連中なのだが、大将のマンプクが外道衆には珍しく武人肌の強い人物であった為、外道の中の外道という表現自体はどちらかと言えば部下のアゼミドロの方が当て嵌る。

ちなみにクサレ外道衆に属するアヤカシは、作中ではそのマンプクとアゼミドロの二体しか登場していないが、かつての初代シンケンレッド志葉烈堂率いる初代のシンケンジャー達との戦いで殆どが倒されて壊滅したらしく、実際に骨のシタリがアゼミドロを発見した際には「この一族がまだ生き残っていたのか」と驚いていた。

しかし、当時の志葉烈堂らの力ではマンプクは倒せず封印するしかなく、夏に入った事でアヤカシの総大将・血祭ドウコクの力が増幅し三途の川が増水して、偶然マンプクが封印されていた場所に浸水した事でマンプクは復活した。そして後にシタリが偶然三途の川の川底で眠っていたアゼミドロを発見して引き上げる。

 

しかし、マンプクもアゼミドロもどちらも最終的には因縁の恐竜折神と、烈堂の遺志を受け取った現代のシンケンジャーによって相次いで倒され、クサレ外道衆は壊滅した。

編集者:マサムネ
編集内容:内容の追加