曖昧さ回避
- 菖蒲(アヤメ):アヤメ科アヤメ属の植物名。本項で詳述。
- 菖蒲(ショウブ):ショウブ科(古い分類ではサトイモ科)ショウブ属の植物名。菖蒲湯に利用されるのはこちら。花は目立たない。
- 犬夜叉に登場するアニメオリジナルキャラクターで、妖狼族の少女→菖蒲(犬夜叉)
- 閃乱カグラに登場するサブキャラクター→菖蒲(閃乱カグラ)
- アニメ「甲鉄城のカバネリ」のキャラクター→四方川菖蒲
- Mr.FULLSWINGに登場する華武高校の監督→菖蒲監督
- 圏央道にあるパーキングエリア→菖蒲PA
pixivでは、アヤメの花を指す場合が多い。
アヤメ属
アヤメ属(Iris)とは、アヤメ科の属の一つ。
何れ菖蒲か杜若
多くの種が似た花を咲かせる上、ハナショウブが上記のショウブと混同されたり、ハナショウブやカキツバタもアヤメと呼ばれたり、ヒオウギが本属に編入されヒオウギアヤメと混同されたりとややこしいことになっている。
上記の「いずれ菖蒲か杜若」とは、アヤメとカキツバタの区別がつきにくいことから、優劣がつきづらいことの例えとなっている。
日本に自生するアヤメ属植物
帰化種は斜体。
その他日本で一般的なアヤメ属植物
アヤメ(種)
学名Iris sanguinea。アヤメ属の植物はに湿地を好むことが多いが、本種は乾いた所に育つ。葉は直立し高さ40~60cm程度、花びらは一般的に紫色で、5月ごろに咲く。前面に垂れ下がった花びらには網目模様があるのが特徴で、花茎は分岐しない。
花言葉
「良い便り」「消息」「希望」(「信じる者の幸福」) など