ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

宇治木の編集履歴

2023-07-20 22:18:46 バージョン

宇治木

うじき

『るろうに剣心』の登場人物。(メイン画像は1996年版)

CV:宮本充(1996年版)/駒田航(2023年版)/子安武人(CDブック版)

概要

人斬り抜刀斎による辻斬り事件解決のために組織された剣客警官隊の隊長。階級は警部補

薩摩出身の元維新志士示現流の使い手。

刀身が長く、下部が握れる(示現流の蜻蛉構えができる)サーベルを所持(帯刀)している。


原作やアニメでは下の名前は不明だが、CDブック版での下の名前は「よしたか」。

エリート意識が強く、帯刀を許可されていない下級警官や一般市民を見下すなど性格は正義感の欠片もない傲慢冷酷悪徳警官。(部下の隊員たちも非常に素行の悪い下衆共である)

当時警察内で絶大な権勢を誇っていた薩摩出身の元維新志士であるために浦村署長が強気に出られないのをいいことに警察内外で乱暴狼藉を働いている。

廃刀令違反の剣心に抜刀させるため、彼に駆け寄ろうとした神谷薫のリボンを部下に斬らせて「次は着物を斬って辱める」と脅し、自分たちの横暴振りを非難した町民に対して抵抗すれば斬ってもよいと明言した上で部下たちに逮捕を命じるなどして剣心を挑発、正当防衛の形で斬ろうとするなどまさに警官の風上にも置けない人物である。(剣心からも「お前は、本当に警官でござるか?」と言われる程)

薫や町の人々を守るために抜刀した剣心を集団でリンチにしようとするが、剣心との実力差は歴然であり、部下たちは瞬く間に壊滅させられ、逆に自身が窮地に陥る事となる。そして、剣心から二度と横暴な真似をしないと町の人たちに誓うのなら、自分を廃刀令違反でも傷害罪でも好きに逮捕するが良いと言われるが、「そんなみっともない真似できるか!!!」と突っぱね、得意の示現流で剣心に斬りかかるもあっさりと返り討ちにされて敗北する。

その後は一部始終を見ていた山県有朋によって部下共々逮捕され処罰された。

原作では剣心との一件で剣客警官隊は解散したため、隊長の地位も失った模様。


旧アニメでは制服が深緑で部下たちはなどかなり派手な色となっていて、原作以上に横暴な面が目立ち、民間人3人(一人は万引き犯、残り二人は万引き犯を庇った店主とその娘)や自分たちに楯ついてきた明神弥彦を見せしめとして処刑しようとするが、原作同様剣心に敗北する。


ノベルス版1巻の『左之助と錦絵』に再登場している。染谷と結託して武装蜂起を画策するが剣心に企みを知られ、再戦するもまたもや敗北した。


関連タグ

るろうに剣心 悪徳警官 示現流

人間のクズ 悪漢 かませ犬

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました