ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:tftf
編集内容:劇中の描写を基に解説を追記しました。

データ

  • 身長:1.6cm
  • 体重:7g
  • 特色/力:寄生した対象のジャマト化/格闘

概要

仮面ライダーギーツ』第39話、創世編より登場する新たなるジャマト

五十鈴大智が、かつてジャマトの栽培を手掛けていた未来人アルキメデルの残した強力に進化する事例の研究データを基に品種改良を施されたポーンジャマトの派生種で、全長約1.6cmの極小サイズが特徴。このため従来のジャマトと異なり空中を羽虫のように浮遊して移動することもできる。

その呼び名通り、人間を宿主に寄生すると自身と同じ姿=ポーンジャマトに変えてしまう恐ろしい能力を持つが、変貌した寄生主の戦闘能力そのものは通常のポーンジャマトとさほど変わらない。寄生された直後の比較的症状の軽いステージ1の状態であれば、寄生主が変貌したジャマトを倒した直後に排出される本体を倒すことで寄生主は元の姿に戻れる。

しかし複数のジャマトに寄生されステージ2へと移行すると、例え倒されても寄生主は地面に引き込まれるようにして消滅してしまい、助ける事ができない。

ちなみに、劇中では大智がこのジャマトを数十人規模の集団に寄生させようとしているが、実際に寄生され変貌したのは一部にとどまっており、ジャマトなりに寄生主を選んでいるらしいことがわかる。また、変貌する場合でもステージ2への移行は寄生主にも左右されるらしく、寄生・変貌した直後に移行する場合もあれば、硬質の茶色い繭を形成し一昼夜かけて移行するケースもあるようだ。

尚、消滅した人々はどうやら大智が新たに作り出した「知恵の木」と呼ばれる樹に取り込まれる模様。この樹に実った「知恵の実」を食べることで、大智は人々の記憶を得、ひいては自身の夢である「全人類の知識を得る」願いをかなえようとしている。

関連タグ

ポーンジャマト

ジャマト

どうあがいても絶望

冬虫夏草/ラフレシア寄生して育つ植物の代表格。

シデジーム同期作品外伝人間を寄生した戦隊怪人

編集者:tftf
編集内容:劇中の描写を基に解説を追記しました。