ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ニアデスハピネスの編集履歴

2023-08-16 19:24:37 バージョン

ニアデスハピネス

にあですはぴねす

『武装錬金』に登場する蝶人パピヨンの武装錬金。

概要

蝶野攻爵改め、人間型ホムンクルスとなった蝶人パピヨン武装錬金

LXEのホムンクルス陣内が使用していた核鉄が元になっている。

モデルとなった兵器黒色火薬(ブラックパウダー)


外見は只の黒い粉であるが、使用者の意思に呼応して自在に展開することが可能であり、パピヨンはの姿にして大量に飛ばすのを好む。

本人の意思に応じて好きなタイミングで爆破させることが可能な中距離型の武装錬金であり、指向性の爆発を起こすことで、使用者の飛行浮遊を可能とする。威力も本人の思うがままであり、サンライトハートに傷を入れることすら可能。広範囲に展開すれば文字通りの粉塵爆発を起こすことができ、ドクトルバタフライとの戦いでは爆発により生じる爆音でバタフライの「アリスインワンダーランド」による幻影を跳ね除けた。

本人が章印を持たないホムンクルス不老不死だがを病んだままなので死ねずに苦しみ続ける)なのもあり、使用者ごと巻き込んだ攻撃なども可能という、危険極まりない武装錬金である。


しかし、火薬という消耗品を基とした武装錬金の為、当然爆発できる回数は有限。完全に使い果たした場合は、充填まで3日かかる。


余談

黒色火薬は世界三大発明の一つであるが、もともとは中国にて不老不死の秘薬の探求の際に、偶然発明されたという伝説がある。

不死身になることを求めて禁忌に手を染めた蝶野らしいチョイスの武装錬金と言える。


関連項目

武装錬金 爆薬 火属性 花火


ニアデスハピネスチャージなぜか本項目より先にあったネタ項目

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました