概要
ホロライブの新グループ『hololiveDEV_IS』の一期生としてデビューしたアイドルVTuber5人のユニット名称。
音楽をテーマに、これまでのホロライブからさらなる飛躍を目指す。
後述するが全員が個性豊かで、ある意味クセが強烈なメンバーとなっている。
『DEV_IS』の方針でもある「成長」「挑戦」もあって、デビュー前から精力的なプロモーション・発信を行ったりいきなりのユニット楽曲発表をしたりと、本格始動の前から大きな話題を集めたことでも注目を浴びている。
なお、初見だと間違えやすいが「レ」グロスではなく「リ」グロスである。
また枠組みとしては「hololiveJP」(日本)の一部であるため7期生と勘違いしそうになるが、「JP本家から分かれた“DEV_IS”の一期生」と覚えると良い。
JPとの違いと共通項
これまでのJPとは異なる特徴
- ReGLOSS全員が高い歌唱力を持った音楽特化グループであること
- マネちゃんの他に全体のプロデューサーちゃんが存在し活動をサポートしていること
- hololive DEV_ISとしてのアカウント&配信枠があること
などがある。「世界観を統一した一世代」としてのJP/EN/IDに対し「特化グループとしての活動・企画」をより重視したスタイルになっていくと思われる。
これまでのホロライブメンバーとの共通項
- ボケ倒しの芸人感
- 個性の強さ
- グループの仲の良さ
- 配信者らしいトーク力
- JPメンバーとの絡みやコラボ
など。これらは音楽特化グループとは思えないほどこれまでのホロメンと共通しているため「ホロライブらしさを守りつつ新たな挑戦をしていく」というカバー株式会社&ホロライブプロダクションの姿勢が伺える。(2023/09/13現在)
メンバー
エピソード
- デビュー前から先輩にポストで絡んだり(一人だけ謎のポストをして別の意味で話題をあつめていたが)、DEV_IS公式の動画にコメントという形でアピールしたり、初配信が全員伝説級だったりなど、過去のホロメンの数々の伝説にいきなり追いつくレベルでの話題性と人気を集めている。
- いきなり発表されたこともあり多くのホロメンやリスナーによってリグロスミリしらによる大予想「リグしら」が行われた。詳しくは切り抜きなどを参照してもらいたいが、実際のメンバーに負けず劣らずのカオスな予想と化している(もはや大喜利)。
関連動画
瞬間ハートビート
関連リンク
- ホロライブプロダクション
- カバー株式会社
- 公式サイト
- X(Twitter)公式アカウント
- カバー株式会社CEO・谷郷元昭/YAGOO(X(Twitter)アカウント)
関連タグ
YouTube YouTuber バーチャルYouTuber(VTuber)
ホロライブプロダクション | |
---|---|
【女性・日本グループ】-
| 【女性・海外グループ】
|
【男性グループ】
| 【特殊レーベル】
|