ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:マシンウインガー スペック

概要

操真晴人/仮面ライダーウィザードが使用するライダーマシン

フロント部分がフレイムスタイルマスクのようになっている部分以外はこれといった外見的特徴は無い。内部には多彩な魔法石が組み込まれているがガソリンで動く。

「コネクト」の魔法を使うことによりどこでも手元に召喚することができ、またアンダーワールド内での使用やウィザードラゴンへの合体・制御も可能など地味に便利なところがある。

なおドラゴンと合体するときはどこぞの青いクワガタライダーのマシンよろしく”開き”になる

「マシンウィンガー」という名前もこのバイクが合体する時にドラゴンの翼となるためである。

最高時速は260㎞とライダーマシンの中ではかなり控えめで、以降の作品のマシンも同様に200㎞台後半程度と設定されたものが多い(マシンフーディーなど300㎞越えもある)。まあこれでもF1カー以上の速さなので、平気で400㎞台、時には500㎞台を叩き出すような他のマシンの方が異常なのだろう。

※ちなみに我々の世界のバイクでも、リミッターを外せば300㎞越えに達するものもある。いろんな点でまったく推奨できないが、ウィザード以降のライダーマシンの多くを超える速さという点ではロマンがあるか。

なおベース車はホンダCRF250L。近年のライダー作品ではよく使われる名機。

大抵フレイムスタイルの状態で乗るが、ガンバライドやバトライド・ウォーではフレイム以外のフォームが乗っていることも。

スペック

全長2.195m
全幅0.815m
全高1.225m
シート高0.875m
重量162kg
最高出力88.2kw(馬力換算:約120万馬力)
定地最高時速/時速260km/h
乗車定員2名

(出典:「愛蔵版 仮面ライダーウィザード 超全集」(小学館)より)

関連項目

仮面ライダーウィザード バイク ライダーマシン

スーパーヒーロー大戦GPショッカーライダーウィザードが出走。低い性能を補うため、ウィザードの魔法が炸裂する。

マシンマッシグラーマシンウィンガーサクラハリケーン

編集内容:マシンウインガー スペック