データ
遠い海をどこからともなく漂ってきたきのみ。
世界のどこかで育っているらしいが、今ではシンオウ地方でも栽培できるようになった。
概要
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』以降の作品に登場するきのみ。
登場以後、全きのみ共通であるポロックやポフィンの材料になる以外の効果が全く無いが、とてもしぶいので素材として有用。『ポケットモンスター エメラルド』のブレンド名人も使用する。
『ルビー・サファイア』ではゲーム中1つしか手に入らない、『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』では「ものひろい」での確率が1%など一応レアきのみである。まぁ他のきのみと同じく栽培できるのであまり問題はないが。
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』ではアクセサリーと交換できる。レアきのみとはなんだったのか、平気で100個を要求される。
作品によっては料理の存在しない作品もあるが、そのときは換金アイテムとなる。とはいえ『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』ではポケモンドリームワールドでのみ入手可能、『ポケットモンスター サン・ムーン』ではそもそも入手不可。『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』で復活した。
説明文にはホウエン地方、シンオウ地方共に外来種であるらしいことが書かれている。
前述のようにモチーフはヤシであるため、リアル準拠ならばアローラ地方が原産と思われるが、『サン・ムーン』では上記の通り同ナンバー帯のきのみ同様未登場のため不明のままとなっている。