ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

M13/40の編集履歴

2023-12-04 23:29:13 バージョン

M13/40

えんめとれでぃちくあらんた

第二次世界大戦期のイタリアで運用された中戦車。

開発

イタリア初の中戦車であったM11/39は、小型の砲塔に連装機銃を、車体に旋回範囲の限定された37mm砲を搭載するという、他国の中戦車と異なる特異な形態の車輌だったが、これは機動する敵車両を射撃するには適していなかった。

このため、M11/39試作車が完成する1937年の12月には、本格的な砲が搭載可能な砲塔を備える戦車の開発が開始された。(※1)

M11/39の基本設計を受け継ぎつつも、砲塔に搭載された戦車砲、戦闘室の大型化などの改変により一般的な戦車の形態に纏まったこの車輌、M13/40の試作車は1939年10月には完成、イタリア軍に引き渡された。(※2)


ちなみに、制式呼称の意味はそれぞれ、M=Medio(中)、15=車重13t、40=1940年制式化。


特徴

攻撃力

主武装は砲塔の32口径47mm砲。同時期の戦車砲としては平均的な性能だったが、英軍のマチルダ歩兵戦車に代表される重装甲車輌相手には火力不足だった。


防御力

装甲厚は正面で最大40mm、側背面で最大25mmと、同時期の車輌としては一般的。

ただし、装甲そのものの品質が悪かったこと、装甲板が鋲留めされていたことから、被弾時にヒビが入りやすく、また鋲が衝撃で破損して車内に飛散し乗員を加害しうるという欠点があった。

イタリア戦車兵の多くはこの戦車の防御力の不足を補うため、増加装甲として土嚢を載せる、履帯を装着するなどの措置を講じた。


機動力

車重は13.5tで、搭載エンジンは125hp/1800rpmを発揮する液冷ディーゼルのSTM8PM40。(※3)

同時期の各国中戦車と比べて出力では劣ったが、それらよりも軽く、出力重量比でも大きくは劣らない。


型式・派生型

M13/40

1940年7月から1942年までに710輌~799輌が生産。1941年中にはM14/41との並行生産となり、1942年には生産終了した。(※4)

M14/41

1941年秋から695輌~1103輌が生産。M13/40からエンジン出力が強化。

M15/42

1943年1月から167輌が生産。 M13/40系列中戦車の最終発展型。主武装は40口径47mm砲、最大装甲厚49mm。


M13/40砲兵観測戦車

キューボラ付砲塔を有する砲兵観測車。

Centro Radio

RF2CA無線機を装備した指揮戦車型。M13/40、M14/41、M15/42のそれぞれに同様の派生型がある。

セモヴェンテ(M40/M41/M42)

砲塔を廃し、車体正面に75mm榴弾砲を装備した自走砲

Carro Comando

突撃砲指揮戦車。M13/40、M14/41、M15/42のそれぞれに同様の派生型がある。

(※5)


戦歴

第二次世界大戦中の北アフリカ戦線で、M13/40は、同戦線におけるドイツアフリカ軍団も含めた枢軸軍の数的主力という重要な役割を果たした。

しかし、1942年頃から連合軍が強力なM3リー/グラントやM4シャーマンを投入するようにると、その性能は完全に陳腐化、戦車戦では全く活躍できない車輌となってしまった。


脚注

※1 資料4p.152では1938年としている。記述は資料5p.12、資料6p.49に従う。

※2 資料3p.98では試作車の完成を1939年8月としている。記述は資料5p.12、資料6p.49に従う。

※3 資料7p.212では水冷エンジンとしている。記述は資料1p.37、資料5p.12に従う。

※4 資料5p.12では1940年6月としている。記述は資料2p.37、資料4p.152、資料6p.51に従う。

※5 各資料により生産数にばらつきがある為、最小~最大数を記載。


参考文献

資料1.ガリレオ出版『第2次大戦イタリア陸軍装備ファイル』

資料2.アルゴノート社『PANZER 2005年4月号』

資料3.イカロス出版『ミリタリークラシックス Vol.45』

資料4.イカロス出版『イタリア軍入門』山野治夫/吉川和篤

資料5.squadron/signal『Italian Medium Tank in action』

資料6.Wydawnictwo miliyaria『TANK POWER VOL.CII M11-39/13-40 M14-41/15-42』

資料7.Shiffer Military History『TANK COMBAT IN NORTH AFRICA THE OPENING ROUNDS Operations Sonnenblume, Brevity, Skorpion and Battleaxe FEBRUARY 1941-JUNE 1941』Thomas L.Jentz

資料8.Wydawnictwo miliyaria『TANK POWER VOL.XXIX Mussolini's Tanks』

資料9.大日本絵画『捕獲戦車』


登場作品

映画

  • 砂漠の戦場エル・アラメン

アリエテ師団の所属車輌役として実車が登場。

漫画

M13/40(アンツィオ高校仕様)

M13/40がコミックフラッパー版でアンツィオ高校の主力戦車として登場。

ゲーム

初代PS「コンバットチョロQ」とPS2「新コンバットチョロQ」に登場。

「コンバットチョロQ」では「カーロアルマート(C.アルマート)」名義。作戦6「最前線の荒野」に登場する。

序盤の戦車だが登場する戦車の中ではトップクラスの射程を誇る。

「新コンバットチョロQ」にはM15/42が初期選択可能な戦車として登場。「首都奪回!!」に登場し、プロトン王国首都バチェリットの王宮を制圧している。初期選択しなかった場合は「首都奪回!!」をクリアすると使用可能になる。

同軸機関銃タイプ「T」カテゴリーの武装と車体機関銃タイプ「B」カテゴリーの武装が装備できる。


関連項目

中戦車 セモヴェンテ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました