ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

M11/39

えんめうんでぃちとれんたのーゔぇ

第二次世界大戦期のイタリア製中戦車。砲塔のように見えるものは銃塔で、主武装の37mm砲は車体に固定搭載されている。
目次 [非表示]

最弱の中戦車編集

 M11/39は、第二次世界大戦期のイタリア中戦車

 戦間期のスペイン内戦でイタリアが投入した主力・CV33豆戦車ソ連製のT-26中戦車BT快速戦車に全く対抗できなかったことを受けて開発が開始された。


 砲塔のように見えるものは実は8mm連装機銃の銃塔で、戦車戦には全く使えない。

 実際の主武装は車体前部右側に固定搭載された37mm砲だった。


 約100輌が生産され、1940年に北アフリカ戦線で初陣を迎えたが、貧弱な装甲のために大きな損害を受け、大半の車輌は戦闘で失われてしまった。

 かろうじて生き残った車輌に関しても旧式化は明白で、翌41年中には退役となった。

登場作品編集

関連タグ編集

戦車 軽戦車


第二次世界大戦期のイタリア戦車
軽戦車L3(=CV33)
中戦車M11/39 M13/40 M14/41 M15/42 M16/43
重戦車P40

関連記事

親記事

中戦車 ちゅうせんしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2858

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました