CV33
ちぃゔぃとれんたとれ
1929年、イタリアは国産戦車開発の足掛かりとしてイギリスのカーデンロイドMk.VI豆戦車をフィアット・アンサルド社で改設計を加えつつライセンス生産、「CV29」の呼称を与え、21輌生産した。
さらに、この車両にエンジンの国産化、装甲厚増加、密閉戦闘室化などの改良を加えたものが1933年に「CV33」として制式採用されることとなった。
当時の軍用車両としてはかなり小柄で、一般的な乗用車よりも小さかった。
また、砲塔はなく、車体前方左側に限定的な旋回のみ可能な銃座を搭載した。
火力
初期生産車は6.5mm機関銃×1挺、1934年以降の生産車は8mm機関銃×2挺を搭載した。
また、機銃を撤去して火炎放射器を搭載したLf型(Lanciafiamme)や、現地改修で20mm対戦車ライフルを搭載したCC型(Controcarro)が存在した。
初陣のエチオピア侵攻(1936年)で初めて実戦投入されたCV33と発展型のCV35は、エチオピア軍の機甲戦力がほぼ皆無だったこともあり、ある程度の戦果を挙げている。
しかし、1937年のスペイン内乱ではソ連義勇軍が投入した対戦車砲や高性能戦車(T-26、BT-5)相手の戦闘でほとんどが一方的に撃破されることとなった。
CV33は明らかに旧式化しており、そのことはイタリア軍も十分に理解していた。それは、1938年の生産終了からも見て取れるのだが…
しかし、第二次世界大戦参戦に至ってもなお、イタリア軍はこの旧式戦車を数的主力として据えてしまっていた。
もちろん、M11/39中戦車やL6/40軽戦車などの新型車両の配備は第二次世界大戦への参戦以前から進められていたが、イタリアの国力はそのような近代的戦車の生産開発を支えるには不足しており、それが1943年9月のイタリアの降伏までに解決されることはなかった。
その後もドイツ軍に接収された車両が対パルチザン任務などを担う二線級戦車として、終戦まで運用され続けた。
全型式合わせての総生産数は正確な資料が無いため不明だが、少なくとも2,000輌以上と考えられており、約2,500輌とする資料も存在する。
CC型がイタリアの駆逐戦車L3CCとして登場。
CV35の機関銃装備型と対戦車ライフル装備型がそれぞれ登場。
- 『ガールズ&パンツァー』シリーズ
アンツィオ高校の使用車両として多数が登場。
最終章では青師団高校がCV35を運用しているが、劇中では撃破された残骸のみが登場した。