概要
幼稚園や保育園に通う前の年齢な子供がおんぶをしてもらった次に抱っこを要求して甘えるように、他人の優しさや厚意に甘えて、迷惑をも顧みずに頼りきること。
もしくはそれから転じて、目的や目標のための努力や行動を自分自身では一切せず、その全てを他人に押しつける行為、もしくはそういった人間を指す言葉。
似たような意味合いで『お客様気分』という言葉もある。
補足
ただし『病気やケガ』をはじめとするのっぴきらならない(どうしようもない)理由や事情から目的のための努力や行動ができない場合はこの限りではない。
関連タグ
口だけ、卑怯者(卑劣漢、悪女)、ブラック上司:おんぶに抱っこを行うことに定評のあるネガティブ要素のカテゴリー。
ミストバーン:漫画作品『ダイの大冒険』およびそれを原作とするアニメに登場する敵キャラクター。本編終盤にて、自分を力を当てにして、逃げの一手を打とうとするかつての同僚に対して「たまには自分の手足を動かせ!」というおんぶに抱っこを行う者にとって耳が痛くなる言葉を放った。
立て逃げ:『記事名だけの内容が白紙同然の記事』を作成し、『執筆依頼という名目で肝心の内容の記述を他のユーザーに丸投げする』という、まさしくおんぶに抱っこを体現したような悪質ユーザーも見受けられる。