ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Appleシリコンの編集履歴

2024-02-25 02:51:52 バージョン

Appleシリコン

あっぷるしりこん

Appleが設計し、iPhone、iPad、Macintoshなどの自社製品に搭載するSoCである。

概要

Appleが独自に設計したARMベースのSoC。製造はTSMCサムスン電子などの工場が行なっている。


メインチップとしてはiPhoneiPadや一部の周辺機器類に搭載されるAシリーズ、主にMacintoshとiPadの一部上位機種に搭載されるMシリーズApple WatchやHomePod(第2世代以降)に搭載されるSシリーズなどがある。


コントローラーチップとしては、Intel Macに搭載されたTシリーズ、ワイヤレスチップWシリーズAirPods用のHシリーズなどがある。


本記事では主にAシリーズとMシリーズについて解説する。


機能

Aシリーズ、MシリーズともCPUやGPU、ニューラルエンジンなどSoC内の全てのコアが同一のメモリ空間にアクセスする共有メモリアーキテクチャであり、LPDDR DRAMチップがSoCに直付けされている。


CPUコアは、Aシリーズの初期(A5ファミリーまで)はARMのCortex-Aシリーズを利用していたが、A6ファミリー以降は高性能な独自設計コアを用いている。A10ファミリーからは消費電力を抑えた高効率コアを組み合わせている。A10ファミリーでは処理に応じて高性能コアと高効率コアのどちらかを稼働させていたが、A11からは全コアを同時並行で動かすことができるようになった。


GPUコアはA10ファミリーまでPowerVRシリーズを利用していたが、A11からApple独自設計に切り替えた。A12ファミリーからは機械学習処理に特化したニューラルエンジンを組み込んだ。


A7からはセキュリティプロセッサSecure Enclaveを内蔵し、Touch IDの指紋データやFace IDの顔認証データをシステムから独立して処理している。Secure Enclaveから共有メモリにアクセスすることは可能だが、システムからSecure Enclave独自のメモリ空間にアクセスすることはできない。


一覧

Aシリーズ

A7以降は64ビットプロセッサーである。GPUはA17 Proでハードウェアレイトレーシング機能を搭載した。


名称採用機種構成メモリ
A4iPhone 4, iPad(第1世代), Apple TV(第2世代), iPod touch(第4世代)ARM Cortex-A8(1コア), PowerVR GPU(1コア)LPDDR
A5iPhone 4S, iPad 2, Apple TV(第3世代), iPod touch(第5世代), iPad mini(第1世代)2コアARM Cortex-A9, PowerVR GPU(2コア)LPDDR2
A5X iPad (第3世代)2コアARM Cortex-A9, PowerVR GPU(4コア)LPDDR2
A6iPhone 5/5c2コアCPU"Swift", PowerVR GPU(3コア)LPDDR2
A6XiPad(第4世代)2コアCPU"Swift", PowerVR GPU(4コア)LPDDR2
A7iPhone 5s, iPad mini(第2世代), iPad mini 3,iPad Air(第1世代)2コアCPU "Cyclone", PowerVR GPU(4コア)LPDDR3
A8iPhone 6/6 Plus, iPad mini 4,iPod touch(第6世代), Apple TV(第4世代), HomePod(第1世代)2コアCPU "Typhoon", PowerVR GPU(4コア)LPDDR3
A8XiPad Air 23コアCPU "Typhoon", PowerVR GPU(8コア)LPDDR3
A9iPhone 6s/6s Plus, iPhone SE(第1世代), iPad(第5世代)2コアCPU "Twister", PowerVR GPU(6コア)LPDDR4
A9X12.9インチiPad Pro (第1世代), 9.7インチiPad Pro2コアCPU"Twister", PowerVR GPU(12コア)LPDDR3
A10iPhone 7/7 Plus, iPad (第6世代/第7世代), iPod touch(第7世代)高性能コアHurricane x2, 高効率コアZephyr x2, PowerVR GPU(6コア)LPDDR4
A10X12.9インチiPad Pro (第2世代), 10.5インチiPad Pro, Apple TV 4K高性能コアHurricane x3, 高効率コアZephyr x3, PowerVR GPU(12コア)LPDDR4
A11iPhone 8, /8 Plus, iPhone X高性能コアMonsoon x2, 高効率コアMistral x4,3コアGPULPDDR4X
A12iPhone XR, iPhone XS/XS Max, iPad Air (第3世代),iPad mini (第5世代),iPad (第8世代),Apple TV 4K (第2世代)高性能コアVortex x2, 高効率コアTempest x4, 8コアニューラルエンジン, 4コアGPULPDDR4X
A12X12.9インチiPad Pro (第3世代), 11インチiPad Pro (第1世代)高性能コアVortex x4, 高効率コアTempest x4,8コアニューラルエンジン, 7コアGPULPDDR4X
A12Z12.9インチiPad Pro (第4世代), 11インチiPad Pro (第2世代)高性能コアVortex x4, 高効率コアTempest x4, 8コアニューラルエンジン, 8コアGPULPDDR4X
A13iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max, iPhone SE (第2世代), iPad (第9世代),Apple Studio Display高性能コアLightning x2, 高効率コアThunder x4, 8コアニューラルエンジン、4コアGPULPDDR4X
A14iPad Air (第4世代), iPhone 12/12 mini, iPhone 12 Pro/Pro Max, iPad (第10世代)高性能コアFirestorm x2, 高効率コアIcestorm x4, 16コアニューラルエンジン, 4コアGPU LPDDR4X
A15iPhone 13/13 mini/13 Pro/13 Pro Max, iPad mini (第6世代), iPhone SE (第3世代), iPhone 14/14 Plus, Apple TV 4K (第3世代) 高性能コアAvalanche x2, 高効率コアBlizzard x4,16コアニューラルエンジン, 4または5コアGPULPDDR4X
A16iPhone14 Pro/14 Pro Max高性能コアEverest x2, 高効率コアSawtooth x4, 16コアニューラルエンジン, 5コアGPULPDDR5
A17 ProiPhone 15 Pro/15 Pro Max高性能コア x2, 高効率コア x4, 16コアニューラルエンジン, 6コアGPULPDDR5

Mシリーズ

上記のメモリチップ直付け構造のため、全てのMシリーズでメモリの増設・交換は物理的に不可能。M2 UltraシリーズはPCI Expressをサポートしているが、Appleがドライバの仕様を公開していないため、サードパーティのビデオカードは利用できない。Thunderbolt経由での外付けGPUボックスの利用も不可。


M1以外はH.264/AVCやH.265/HEVC、ProResなどの処理を担うメディアエンジンを搭載している。


M3ファミリーからGPUがハードウェアレイトレーシングとハードウェアメッシュシェーダーを搭載した新しいものに切り替わった。


名称採用機種構成メモリ
M1MacBook Air (2020), Mac mini (2020), MacBook Pro (13インチ, 2020), iMac (24インチ,2021), iPad Pro11インチ(第3世代), iPad Pro12.9インチ(第5世代),iPad Air (第5世代)高性能コアFirestorm x4, 高効率コアIcestorm x4, 16コアニューラルエンジン, 7または8コアGPULPDDR4X
M1 proMacBook Pro (14インチ, 2021), MacBook Pro (16インチ, 2021)高性能コアFirestorm x6またはx8, 高効率コアIcestorm x2, 16コアニューラルエンジン, 14または16コアGPU, メディアエンジンLPDDR5
M1 MaxMacBook Pro (14インチ, 2021), MacBook Pro (16インチ, 2021), Mac Studio高性能コアFirestorm x8, 高効率コアIcestorm x2,16コアニューラルエンジン, 24または32コアGPU, メディアエンジンx2LPDDR5
M1 UltraMac Studio(2022)高性能コアFirestorm x16, 高効率コアIcestorm x4,32コアニューラルエンジン, 48または64コアGPU, メディアエンジンx4LPDDR5
M2MacBook Air (13インチ,2022), MacBook Air (15インチ, 2023), MacBook Pro (2022), Mac mini (2023), 11インチiPad Pro (第4世代), 12.9インチiPad Pro (第6世代), Apple Vision Pro高性能コアAvalanche x4, 高効率コアBlizzard x4,16コアニューラルエンジン, 8または10コアGPU,メディアエンジンLPDDR5
M2 ProMac mini (2023), MacBook Pro (14インチ, 2023), MacBook Pro (16インチ, 2023)高性能コアAvalanche x6またはx8, 高効率コアBlizzard x4,16コアニューラルエンジン, 16または19コアGPU, メディアエンジンLPDDR5
M2 MaxMacBook Pro (14インチ,2023),MacBook Pro (16インチ,2023)高性能コアAvalanche x8, 高効率コアBlizzard x4, 16コアニューラルエンジン, 30または19コアGPU, メディアエンジンx2LPDDR5
M2 UltraMac Studio (2023), Mac Pro (2023), Mac Pro (ラック型, 2023)高性能コアAvalanche x16, 高効率コアBlizzard x8, 32コアニューラルエンジン, 60または76コアGPU, メディアエンジンx4LPDDR5
M3MacBook Pro (14インチ,Nov2023), iMac (2023)高性能コアx4, 高効率コアx4, 16コアニューラルエンジン, 8または10コアGPU,メディアエンジンLPDDR5
M3 ProMacBook Pro (14インチ,Nov2023), MacBook Pro (16インチ,Nov2023)高性能コアx5またはx6, 高効率コアx6, 16コアニューラルエンジン, 14または18コアGPU, メディアエンジンLPDDR5
M3 MAXMacBook Pro (14インチ,Nov2023), MacBook Pro (16インチ,Nov2023)高性能コアx10またはx12, 高効率コアx4, 16コアニューラルエンジン, 30または40コアGPU, メディアエンジンx2LPDDR5
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました