ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:さむいほたる
編集内容:ママンオロチの記述を追加

データ

初登場ポケットモンスター ルビー・サファイア
タイプノーマル
威力-
命中率-
PP10
分類変化
範囲自分
効果味方が最後に使用した持ち物の道具を手に入れる。
英語名Recycle

概要

ポケットモンスター ルビー・サファイア』から存在するノーマルタイプの変化技。

味方が最後に使った道具を回収する。「リサイクル」という名前だがきのみも回収可能。というかむしろきのみの回収として使われることがほとんどなのできのみ以外も回収できることを知らない人も多い。ものひろいはこれの特性版に近い。

自力習得するのは少数であり、『ルビー・サファイア』時点ではバリヤードポリゴンポリゴン2のみ習得可能なレア技だった。

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』ではわざマシンで、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』以降では教え技である程度のポケモンが習得できる。

特性くいしんぼうを持ち混乱きのみを有効活用できるカビゴンベトベトン(アローラのすがた)、特性ほおぶくろを持つデデンネとは相性抜群(なお『ポケットモンスター ソード・シールド』ではデデンネはリサイクルを習得できない)。

SVでは「カミツオロチ」のだっしゅつパックをリサイクルして特性「さいせいりょく」を繰り返し発動させ同じく「さいせいりょく」持ちでクイックターンをもつ「ママンボウ」とのサイクルを繰り返すだけで半永久的に攻撃とHP回復を行えるコンボを生かしシーズン15最終4位を達成した構築がある。

ポケモン不思議のダンジョンシリーズでは、「リサイクル」以外のしようごマシンとなったわざマシンを復活させることができる。壁の中にしか落ちていない貴重なわざマシンを何度も使ったり、『赤・青の救助隊』では一点物で量産が難しい「すいへいぎり」や「しんくうぎり」などを何度も使うことができるので非常に便利なわざとなっている。

マグナゲートと∞迷宮』以降は『ブラック・ホワイト』のように使用してもわざマシンが消費されなくなったため、ただのタネを別のタネに変えるわざへと変更されている。

関連記事

親記事

編集者:さむいほたる
編集内容:ママンオロチの記述を追加