ドソキーユング
どそきーゆんぐ
フィクションです。じっさいの人物には、いっさい関係ありません。
概要
初登場は『スーパーマリオRPG』。
鎖で鉄球を繋がれたゴリラ。間違ってもドンキーコングではない。「ン」「コ」がギャル文字表記のドソキーユングである。
外見はドンキーコング(2代目)にそっくりなのだが、「なにかんがえてるの」では漫画やドラマ等でよく使用されるフィクションである事を強調する常套句が出てくる。
ドンキーコング側のシリーズにも出演しておらず、コングファミリーとの関係は不明。
戦闘力など
序盤に攻略する事になるダンジョン「ハナチャンの森」でたまにエンカウントする。大抵はハナチャンなどのザコ敵と集団で出現し、単体で出現することはない(エンカウントシンボルにも出ない)。
序盤で戦うザコ敵としては攻撃力もHPもトップクラスで、初めて出くわした時には苦戦を強いられる事が多い。
使ってくる特殊攻撃も「いわ」だけだが、ガードに成功してもダメージ量は侮れない。
しかし、あくまで序盤での話なので、ゲームを進めてマリオ達が成長すれば通常攻撃だけで倒せるほど弱くなる。
ちなみに、クッパ城のアクションステージでは初代ドンキーコングよろしくタルをフロアの頂上から投げてくるが、全て避け切って触れればどこかへ逃げていく。
亜種
ストーリー後半のダンジョンの「バーレル火山」で登場する強化版。
行動パターンはそのものは同じだが、攻撃とHPがさらに高くなっている。
余談だが、火山に棲み着いているにもかかわらず暑さに参っているらしく、なにかんがえているのにて思考を読むと引っ越したいと考えているらしい。
リメイク版のモンスターリストの説明によると里から抜け出したドソキーユング達がバーレル火山に棲み着き、長い時をかけていつしかバーレルコングと呼ばれるようになったという逸話があるらしい。