概要
『星のカービィ3』に登場するザコキャラ。外見はカービィによく似ているが、本物よりも目が丸く、体が一回り大きい。
名前の由来は、"まがい物”や“コピー商品”を意味する「バッタモン」だと思われる(彼みたいに昆虫のバッタではなく、バッタバッタと売りさばくことからこのように呼ばれる)。
登場作品
星のカービィ3
基本的にカービィが行くことが出来ない空間を歩き回っており、こちらに危害を加えてくる事はない。
ゲーム中で直接対面できる場所はステージ4-3の隠し通路に登場する個体のみ。特にこれといった攻撃をしてくる訳でもなく、戦うにしても簡単に倒せてしまう。
カービィによく似た姿なのに深い言及もされず、どこか不気味な存在感が一部プレイヤーの間でカルト的な人気を高めており、その正体については様々な説が唱えられている。
また、公式イラストは何故か後姿しか描かれていない。
星のカービィ スターアライズ
ドリームフレンズのアドレーヌが繰り出す絵の一つとして登場。見た目は『星のカービィ3』でのドット絵に殆ど同じような形で、新たに描き起こされている。アドレーヌ初公開のシルエットは召喚された彼である。
星のカービィ デデデでプププなものがたり
第11巻に一度だけ登場。刑事ドラマの主役を任されたカービィが、勝手に代役として呼び込んでスタントマンとして入れ替わっていた。しかも演技も上手く周囲が感心するほどだった。
関連タグ
ドソキーユング:ゲーム『スーパーマリオRPG』の登場人物。ドンキーコングにそっくり。