ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハンマーヘッドの編集履歴

2012-09-15 11:57:14 バージョン

ハンマーヘッド

はんまーへっど

ハンマーヘッドとは、玩具・アニメシリーズ『ゾイド』に登場する架空の戦闘兵器であり、 金属生命体の名称。見た通りなシュモクザメの姿をしている。

概要

ヘリック共和国軍が開発したシュモクザメ型海空両用潜水艦ゾイド。サイズは中型クラスに相当する。

残念ながらシンカーウオディックとは違い、水に浮かべて遊ぶ事ができない。


当時海戦で脅威となっていたシンカーに対抗し、制海権を奪取するのが目的で製造された。

その為、行動範囲・攻撃力・速度の面でシンカーを上回る能力を持っている。

ただし、「全ての面でシンカーを上回る」と言うコンセプトで開発された関係で生産コストが高騰し、

コスト面や配備数では負けている。

ライバル機は同じ潜水艦型ゾイドであるガイロス帝国軍のゾイド・ウオディック。

ウオディックは数十年前に滅亡した旧ゼネバス帝国のゾイドだが、オーガノイドシステムを

限定的に使う事で能力の上昇と量産性を手に入れている。

両機を比べると海空両用ゾイドである為、ウオディックよりも多彩な状況で戦える。

しかし、その反面水中での戦闘力は一芸に秀でるウオディックに劣っている。


アニメ『ゾイド』ではリーゼの二代目乗機として登場。

得意の海中戦でバンブレードライガーと戦った。

アーバイントーマも海での活動の際に使用している。


関連タグ

ゾイド サメ 魚類 シュモクザメ ハンマー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました