ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

うんこの香りだあーっ!!の編集履歴

2024-12-29 17:59:00 バージョン

うんこの香りだあーっ!!

うんこのかおりだあーっ

漫画『一本包丁満太郎』内に登場する……とされているセリフ。

概要

元ネタはビッグ錠による漫画『一本包丁満太郎』内の一幕に登場するセリフ。

主人公・風味満太郎が、炊飯器の中にある炊いたご飯の匂いを嗅いだ際に、満面の笑みと共に

うんこの香りだあーっ!!

と発言しているように見える。


当作品のジャンルは料理漫画であり、出回っている画像の他のコマを見ればそれを読み取れるものとなっている。

しかし、本来ならば「うん、この」と区切るべき内容のセリフをそのまま繋げた結果、あろうことかうんこの香り」となってしまい、料理漫画で絶対言ってはいけないセリフと化した。


そういったミスマッチ感や、「なんで炊飯器からうんこの香りが漂うんだよ」「炊飯器の中はご飯じゃなくてうんこなのかよ」といった具合にツッコミたくなる様子が笑いのネタにされているが、実際に掲載されたセリフは少々異なっている


実際は

実際の作品内に掲載されている正しいセリフは

「うーん この 香りだあーっ!!」

であり、「う」と「ん」の間に伸ばし棒(ー)がある。


またフキダシ内でも、

うーん
この
香りだあーっ!!

と段落を分けて表記されており、実際には逆に「うんこ」を連想させないような配慮が徹底されている


つまり、当記事タイトルの方のセリフは何者かによって作られたコラ画像によるセリフであり、文字としては細かい違いではあるが、いわゆる言ってないセリフシリーズに該当するものである。


また、このセリフがあるコマの直前に描かれているご飯の匂いを嗅ぐシーン(メイン画像のパロディイラストで言う所の2コマ目)も、重圧なトーンによる濃厚な香りの表現が、むしろうんこの力強い臭いを連想させている感がある。そうして「うんこの香り」であることに説得性が生まれ、コラ画像を本物だと誤解させる一因となってしまった。


初版・電子書籍版・雑誌掲載版のいずれも「うんこの香り」ではなく「うーん この 香り」とフキダシ内に載っていることが検証済みであることから、現在では「うんこの香り」の方は実際には存在しないセリフであると結論付けられている。

参考1参考2


ネット上だと

世に出回っているシーンはコラ画像であったものの、「うんこの香りだあーっ!!」というセリフが面白がられてネタにされていることもまた事実である。

x(Twitter)などでは、ぎなた読みによる失敗例や、うんこに関する話題への返しとして、該当シーンのコラ画像を貼り付ける例がある。


漫画『群れなせ!シートン学園』では、子守ユカリ「うんこの 香り らあーっ!!」と発言するパロディシーンがあり、TVアニメ版では第11話にてそれが再現された。

子守ユカリ


類似例(うんこに関するぎなた読み)

「うんこのケーキ美味しいっ。」

うんこのケーキ美味しいっ!

アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の鹿目まどかが、マミさんの手作りケーキに対し「うんこのケーキ美味しいっ。」と発言するシーンがあるとされる。

が、そちらも魔法少女まどか☆マギカオンラインの「うん、このケーキ美味しいっ。」というセリフの読点を消し去ったコラ画像だった模様(参考)。


余談だが、アニメ『リコリス・リコイル』の第8話では、形状がどう見てもうんこなパフェが登場している。

センシティブな作品


「うんこの方がうまい」

アニメ『美味しんぼ』の海原雄山が「うん、この方がうまい」と発言するシーンがあるが、字幕にて「うんこの方がうまい」と表示されてしまった。

元ネタは、Netflixでアニメのリマスター版が配信された際の自動字幕海原雄山の記事内も参照。


関連タグ

一本包丁満太郎

言ってないセリフシリーズ ぎなた読み うんこ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました