ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジョナサン・クロンダイクの編集履歴

2013-07-14 20:20:11 バージョン

ジョナサン・クロンダイク

じょなさんくろんだいく

「ドキドキ!プリキュア」に登場するキャラクター。

※以下、第17・18話ネタバレ注意。













レジーナの繰り出した彫刻家ジコチューの放つ怪光線で、キュアソードキュアダイヤモンドキュアロゼッタは次々に彫刻に変えられてしまい、一人残されたキュアハートは大ピンチに陥る。

その時レジーナとジコチューの前に、トランプ王国の戦士の証である鎧に身を包んだ、凛々しい姿のジョー岡田が立ちはだかった。

そしてプリキュアの窮地を救った彼は、今まで隠し続けていた自分の本当の名前が「ジョナサン・クロンダイク」である事、マリー・アンジュ(アン)王女の近衛騎士にして婚約者である事を明かしたのだった。


キングジコチュージコチュートリオの王都襲撃時には辺境警備の任に就いていたが、使い魔である青い鳥からの急報で単身王都を目指す。しかしその途中でジコチューの群れの襲撃を受け、何とか撃退はしたものの、到着した時には、王都はジコチューが徘徊する廃墟と化していた。

無人の王宮にてアン王女を探す中、とある一室で魔法の鏡(アン王女とキュアソードが脱出した異世界への扉)を見つけたクロンダイク卿は、その中に入り、相田マナたちの住む世界に遷移。「ジョー岡田」と名乗り、王国の伝説にある戦士「プリキュア」を探し、ジコチューを打倒して王国を復興すべく行動を開始したのだった。


第1話から物語の要所に登場し、やや胡散臭い行動とキザな台詞でマナ達を煙に巻きつつ、キュアラビーズを与えるなどしてプリキュアの手助けをしていた彼が、トランプ王国の関係者であろう事は大半の視聴者は察しがついていたが、まさか王女の婚約者という予想以上の重要ポジションだったとは思わず、意表を突かれたであろう。

ちなみに、クロンダイク(Klondike)とはトランプゲームのソリティアの1種のことである。Windows上で遊べる「ソリティア」はクロンダイクのことである。


実力についての考察

正直言って弱い……但し、魔法によって自己強化をしているプリキュアに比較しての話である。

生身で、しかも金属製の甲冑を纏った重武装の状態で、おそらく千メートル以上の標高はあろう雪山に、辛うじてながらプリキュアについて行けたのだから、実際の身体能力は地球人以上と推測される(現実の地球人が真似しようものなら高山病だけでは済まない)。

また、レジーナショック前ながら赤目状態のレジーナと互角に戦闘出来ている。さらにジコチューの王都襲撃時には、大量のジコチューを撃破して、なおかつほぼ無傷で王宮に到着しており、ジコチュー単体程度なら軽く一蹴できるものと思われる。


ジコチュー来寇時のクロンダイク卿の勤務地について

先述の通り、ジコチューがトランプ王国王都を襲撃した時、クロンダイク卿は「辺境警備の任に~」と述べていたが、実際の映像では、彼は赴任した砦から王宮を視認していた。

この発言と実際の映像の関係について、「トランプ王国では王都とクロンダイク卿の勤務地がわりかし近い」「近衛騎士の感覚では王都以外はみな『辺境』である」など諸説が飛び交っている。

実際のところは明らかではないが、距離至近説については「トランプ王国の領土そのものが狭い」「王都が東西南北のどちらかに偏っている」という仮根拠と、「物理的距離と視認可不能性の関係については、大気の清浄度差を考慮する必要がある」(現実でも、『大気汚染の進んだ現代では東京から富士山を視認できる日は1年にほんの数回だが、江戸時代にはほぼ毎日視認できた』との指摘がある)との反論がある。



関連タグ

ドキドキ!プリキュア ジョー岡田 マリー・アンジュ トランプ王国

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました