ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

月刊コロコロコミック

げっかんころころこみっく

小学館の児童誌。一般的に『コロコロコミック』もしくは『月コロ』と呼ばれる。
目次 [非表示]

概要

 1977年創刊の漫画雑誌『コロコロコミック』の正式名称。

もともとは季刊誌だったが、翌1978年からは隔月刊に、そして1979年発行の第12号からは正式に『月刊コロコロコミック』に名称が変更された。

 当初はドラえもんを始めとする小学館最強のコンテンツたる藤子作品を前面に押し出していたが、ファミコンブームやミニ四駆ブームなどの子供向けコンテンツにいち早く便乗…もとい参与することで大躍進を遂げた。1980年創刊の講談社の児童誌『コミックボンボン』とは長い間競合していた。


 漫画賞の受賞作品も時折掲載されているが、第一回作品からも含めれば佳作が多い。


 1981年からは隔月刊の『別冊コロコロコミック』が、2005年からは幼児向けの『コロコロイチバン!』が創刊され、この三誌を合わせてコロコロ三兄弟と称している。


 近年では付録込の電子書籍版も発売されているが、値段は紙版と同じものの、幾つかの綴込み付録が付いていない為に注意が必要である。


歴史

創刊〜80年代前半

1977年4月15日創刊。創刊号はドラえもんが200ページにわたって掲載されており、創刊号表紙はドラえもんのロゴがコロコロのロゴより大きく書かれていた。

藤子作品以外では、ゲームセンターあらし(79年〜)、とどろけ!一番(80年〜)、超人キンタマンなどがヒット。

82年、ゲームセンターあらしが藤子作品以外のコロコロオリジナル作品としては初のアニメ化。

月刊化当初の部数は30万部。その後は藤子アニメブームもあり部数は伸び続け、81年4月号にて95万部を達成。しかしその後は同年創刊のコミックボンボンをはじめとするライバル誌の台頭もあり下がりはじめ、83年6月号では47万部まで落ち込んだ。


80年代後半

ファミコンロッキーつるピカハゲ丸(85年〜)、おぼっちゃまくんあまいぞ!男吾(86年〜)、かっとばせ!キヨハラくん(87年〜)、炎の闘球児ドッジ弾平(89年〜)などがヒット。

タイアップ関連ではビックリマンがブームとなり、ビックリマン記事を載せた増刊号が即日完売するなどブームを後押しした。

その他の話題にはダッシュ!四駆郎(87年〜)によるミニ四駆1次ブームやファミコンブームでは高橋名人関連の記事や漫画の連載があげられる。

発行部数は85年3月号では35万部にまで落ち込んだものの、その後は上記のロッキーやハゲ丸、おぼっちゃまくんなどといった作品のヒットもあり少しずつ回復し、その後上記のビックリマンブームなどもあり、87年4月号にてコロコロ史上初の100万部を達成。なおこの号にて後にコロコロを長年にわたり支えていくこととなる樫本学ヴのデビュー作、刑事ボットBBがスタート。


90年代前半

わ〜お!ケンちゃん(90年〜)、おれは男だ!くにおくん(91年〜)、バーコードファイター(92年)、やったね!ラモズくん(93年〜)、星のカービィデデデでプププなものがたり爆走兄弟レッツ&ゴー!!(94年〜)などがヒット。

90年に連載開始したスーパーマリオくんは現在も連載、コロコロ最長連載記録を更新中。

91〜93年の間は上記のドッジ弾平のアニメ化(91年)こそあったものの、その他に大きなヒットが生まれなかったことやミニ四駆1次ブームの終焉などもあり、ライバル誌であるボンボンに部数を抜かれてしまっていた。

93年のJリーグ開幕にあわせ、コロコロでもJリーグ記事や上記のラモズくん等のサッカー漫画の連載、Jリーグ関連の付録などを展開。

94年、創刊200号を記念し、のちの次世代WHFの前身となる「コロコロ200号記念フェスティバル」を開催。


90年代後半

学級王ヤマザキスーパービーダマン(95年〜)、グランダー武蔵(96年〜)、超速スピナー(97年〜)、うちゅう人田中太郎(98年〜)、デュエルマスターズ機獣新世紀ZOIDSサルゲッチュウキウキ大作戦!爆転シュートベイブレード(99年〜)などがヒット。

95年、現在も行われている次世代ワールドホビーフェアが初開催。

96年9月23日、藤子・F・不二雄が永眠。コロコロで連載されていた大長編ドラえもんのび太のねじ巻き都市冒険記が遺作となる。同年11月号では追悼特集が組まれた。

また同年にはポケモン赤緑が発売。同年9月号より別冊で連載されていた穴久保版ポケモン(いわゆるギエピー)が月刊での連載に昇格。

ポケモン人気や上記のレッツ&ゴーによるミニ四駆の2次ブームもあり、97年9月号にて、コロコロ史上最高部数となる200万部を達成。


00年代前半

01年、ベイブレードのアニメがスタートしたのをきっかけに、ベイブレードの売り上げが上昇、どこにいっても手に入らないと言われるほどの品薄状態が半年以上続くなど社会現象となった。

その他のタイアップ作品では、ロックマンエグゼ(01年〜)、デュエルマスターズ(02年発売)、甲虫王者ムシキング(03年稼動開始)などがヒット。

一方オリジナル作品ではドラベース(00年〜)、コロッケ!絶体絶命でんぢゃらすじーさん(01年〜)、ケシカスくん(04年〜)などといったのちに長期連載となる作品も多数うみだされている。


00年代後半

西遊記ヒーローGO空伝!、ペンギンの問題(06年〜)、怪盗ジョーカー(別冊から移籍)、イナズマイレブンド根性小学生ボン・ビー太メタルファイトベイブレード(08年〜)などがヒット。

07年、創刊30周年企画としてコロツアーを初開催。また同年には創刊から96年までの作品を集めた熱血!コロコロ伝説が全8号刊行された。


10年代前半

イナズマイレブンで築かれたレベルファイブとの協力体制を強化。ダンボール戦機(11年〜)、妖怪ウォッチ(13年〜)がヒット。前者は関連グッズのプラモデルが驚異的な売り上げを記録し、後者は、14年のアニメ開始後、グッズが品薄になるなど社会現象となった。

その他、ウソツキ!ゴクオーくん(別冊から移籍)、オレカバトルゾゾゾゾンビーくん(12年〜)、バディファイト(13年〜)などがヒット。

一方この時期は、でんぢゃらすじーさんのでんぢゃらすじーさん邪への改題(10年)、デュエルマスターズのデュエルマスターズビクトリー開始による主人公交代(11年)等、長期連載作品の改題、リニューアルも相次いだ。

発行部数は10年1〜3月期は上記のイナズマやペン問などのヒットもあり100万部越えを記録。その後も90万部台をキープしたが、11年はダンボール戦機のヒットがあったものの、震災の影響で部数が低下、12〜13年はメタルファイトベイの終了や新規のヒット作が生まれなかったこともありさらに部数が落ち込む。しかし翌年の妖怪ウォッチブームで息を吹き返し、14年10〜12月期には4年以上ぶりの100万部越えを達成した。


10年代後半以降

ベイブレードバースト100%パスカル先生(15年〜)、マジで!まじめくん(別冊から移籍、16年〜)スプラトゥーン(17年〜)、ゾイドワイルド(18年〜)、まんがで!にゃんこ大戦争(18年〜)などがヒット。

また漫画作品としては一貫していないものの、パズドラモンストといったソシャゲとのタイアップも長期的に展開された。

この時期は小学生にもYouTubeが浸透してこれまで小学生の娯楽において絶対的な存在だったテレビの優位性が崩れるなど、小学生を取り巻く環境に大きな変化が訪れた頃でもある。それに対応する形で15年にはYouTubeにコロコロチャンネルを開設しコロコロホビーの紹介動画やアニメの見逃し配信等を投稿するという試みを行う。またMinecraftFortniteといった海外産ゲームが小学生に大ヒットするというこれまでにない事態も発生したが、その流れにも追随してそれらの作品の国内のメディアミックスを主導することに成功する。

19年には読み切りメインの姉妹誌「ミラコロコミック」が創刊。同誌からはリッチ警官キャッシュ!(19年)が本紙連載に昇格している。


20年代前半

※加筆をお願いします。


掲載作品

あ行

アカンベー/あさりちゃん/あばれ!隼/アホ拳ジャッキー/あまいぞ!男吾/

いなかっぺ大将/イナズマイレブン/イナズマイレブンGO/

ウズマジン/ウソツキ!ゴクオーくん/うちゅう人田中太郎/宇宙フレンドモジャ公/ウルトラ怪獣かっとび!ランド/ウルトラ兄弟物語シリーズ/運命の巻戻士

オバケのQ太郎/おぼっちゃまくん/おれは男だ!くにおくん/音速バスターDANGUN弾


か行

怪奇警察サイポリス/怪盗少年ジョーカーズ/怪物くん/駆けろ!大空/学級王ヤマザキ/がってん太助/かっとばせ!キヨハラくん/かっとび!童児/仮面ライダーSD疾風伝説/仮面ライダーSD爆走笑学校/仮面ライダーBLACK/餓狼伝説スペシャル/ガンダムビルドファイターズ キット&ビルト/がんばれ!キッカーズ/

機獣新世紀・ZOIDS/キテレツ大百科/機動戦士ガンダムAGE クライマックスヒーロー/キメルのyoyo!/金メダルマン/

くまくまズンズン/クラッシュバンディクー/グランダー武蔵/ぐぁんばる殿下

ゲームセンターあらし/K-1ダイナマイト/ケシカスくん/

ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん/ゴゴゴ西遊記シリーズ/コロッケ!/ゴロロ/金色のガッシュ・ベル!/


さ行

サイキッド謎丸/サイファー/ザ・ウルトラマン/ザ・ドラえもんズ/ザ・ゴリラ/サルゲッチュウキウキ大作戦/最強ゲーマーが妖怪退治をやってみた/3D甲子園プラコン大作

少年ビックリマンクラブ/新キテレツ大百科/

推理の星くん/スーパービックリマン/スーパーマリオくん/スケボーロッキー/スターウォーズエピソード1ファントム・メナス/STANDUP!

絶体絶命でんぢゃらすじーさんシリーズ

ZOIDS惑星Zi/ゾゾゾゾンビーくん


た行

大長編ドラえもん/太陽少年ジャンゴ/ダッシュ!四駆郎/ダンボール戦機/ダダ・サバイバー/ダンボール戦記WERS

忠犬タマ公/超ガッコウ伝ガット!!/超者ライディーン/超人キンタマン/超速スピナー/超魔神英雄伝ワタル

釣りバカ大将/つるピカハゲ丸/

鉄鋼闘機ガイラ/鉄人28号くん/鉄戦士ムサシ/デュエル・マスターズ/電撃ピカチュウ/電人ファウスト/

ド根性小学生ボン・ビー太/ドジラセンセー/特攻!!ゾイド少年隊/ドッジ弾平/とどろけ!一番/ドラえもん/ドラゴン拳/ドラベース/トレジャーガウスト


な行

乗ってけ!野郎アムドライバー/

尓好キョンシーくん/21エモン/忍者ハットリくん/

熱血カンフークラブ/

のんきくん


は行

バーコードファイター/パーマン/爆球連発!!スーパービーダマン/爆転シュートベイブレード/爆走兄弟レッツ&ゴー!!/爆走ダッシュクラブ/爆TECH!爆丸/爆封スラッシュ!キズナ/バケルくん/バビブベボブボブ!さっぷくん

ビックリマン/ビックリマン2000/ヒャッハーだよ♪ふなっしー/ひまで署おまわりくん/100%パスカル先生/ビリ犬

フォルツァひでまる/ぷにゅぷにゅ勇者ミャメミャメ/ファミコンロッキー/プラモ戦士エスパー太郎/プロゴルファー猿/フューチャーカード バディファイト/ブラックチャンネル

ヘボット!/ペンギンの問題/ベイブレードX/

ぼくはガリレオ/ポケットモンスター(ふしぎポケモンピッピ)/星のカービィ デデデでプププなものがたり/星のカービィ! も~れつプププアワー!/ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の大冒険


ま行

魔界ゾンべえ/マギ~まじかるギャグ学園~/マクロス7 バルキリーロック/マインクラフト〜世界の果てへの旅〜/豆狸のバケル/マジで!!まじめくん!/マジパング/マスカレード/魔神英雄伝ワタル-魔界突入物語-/魔神英雄伝ワタル2 魔神開発大決戦/魔石商ラピス・ラズリ/魔道天使うんポコ/

みきおとミキオ/ミラクルボール/

ムツゴロウが征く/

名たんていカゲマン/メタルファイトベイブレード/


や行

ヤッターマン外伝 ボケボケボヤッキー/

世にも奇怪な物語Xゾーン/

妖怪ウォッチ

やりすぎイタズラくん

ら行

ラジコンボーイ

リッチ警官キャッシュ!

リトルコップ/流星のロックマン/

ロックマンエグゼ/ロックマンゼロ/ロボッ太くん


わ行

ワールドヒーローズ


関連項目

小学館 週刊少年サンデー

コロコロアニキ

関連記事

親記事

コロコロコミック ころころこみっく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6107

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました