ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マサキ(ポケモン)の編集履歴

2019-06-30 00:11:57 バージョン

マサキ(ポケモン)

まさき

ポケットモンスターシリーズの登場人物。

タグ登録はマサキの方が圧倒的に多い。

しかし他ジャンルの同名キャラと混合しているため、AND検索やマイナス検索が必要。

新たに投稿する際は「マサキ(ポケモン)」を推奨する。


概要

ポケットモンスター赤・緑(第一世代。以下RGBP)から登場する、パソコンを通してポケモンを預けたり引き取ったりできる「ポケモン預かりシステム」の開発者である。自称:ポケモンアナリスト。

フルネームは3つ表記揺れしており

一つは赤・緑の攻略本で登場しその後も漫画などでも表記される「ソネザキ・マサキ」、2つ目はポケモンカードの書籍に著者として記された「木戸柾紀」、3つ目はポケモンカードの同書籍の改訂版の著者「木戸マサキ」である。

また、ソネザキのほうが継続して使用されている

カントー地方のハナダシティ北にある岬の小屋に住んでいる。

出身はジョウト地方のコガネシティで、アカネ同様にコガネ弁(関西弁)を話す。

お気に入りポケモンはイーブイでたくさん飼育しているらしい。初めてゲットしたポケモンはケーシィとか。

ポケモン勝負はあまり強くなく、ミルクが飲めない。


RGBP(リメイク版のFRLGおよびLPLE含む)ではポケモン転送装置の操作を誤り、ポケモンと合体した姿で登場。主人に助けられる。(このポケモンとの合体事故が後々、ある事柄において重要な手がかりとなるのだが…。)

彼のパソコンを見ることでイーブイと3の進化系の姿が見られる。

またGSC(リメイク版のHGSS含む)ではコガネシティの実家に帰省しており、彼の電話番号が知れたり、イーブイが貰えたりする。

それぞれマサキに出会うことにより「だれかのパソコン」→「マサキのパソコン」とポケモン預かりシステムの表記が変化する。

また、LPLEではとある博士との協同で、GOパークに設置されているポケモン転送装置を開発したことが語られている。


アニメでのマサキ

アニメ版

無印第13話のみに登場。CVは小野坂昌也

とある灯台に一人で住んでおり、そこで世界に一匹しかいないという幻のポケモンを待ち続けている。

髪色は公式と違って緑色。ちなみに初登場時、ポケモンの気持ちを知るためにカブトの着ぐるみを着ていた。

13話ではカイリューらしき影を幻のポケモンと思っていたようだ。


最大の謎として灯台の入口の扉にはアニメ版では遺伝子研究でしか生み出せないはずのミュウツーが刻印されているが、ロケット団博士の一人であるドクトル・フジ博士ミュウの遺伝子研究に関わっていた研究者であるならばミュウツーの存在を知っていてもおかしくはない。

ただ、マサキが本当にロケット団の一員だったのかどうかは放映20年が経過した現在も不明のままである。


漫画版でのマサキ

穴久保版

1996年10月,なんと既婚者という設定で登場。夫人はミュウを持っている。

ただ・・・雑誌段階ではマサと表記されている。間違いなく。

コミカライズにあたり企業側がなにも資料を渡さない、のは常套句というものだが、

もしかして穴久保がマサルという学者を、他意無く描きたかった可能性が高い。

フウロと同じようで非なる事例であり、単行本のほうが間違いかも、ということだ。

なんせ、翌11月号では青ドラおもちが好きだと言ったり、タケコプター行間が不自然だったり、が

コロコロの体裁だったのだ。

だがなぁ・・・時が経ったミュウスリー回では、結局穴久保もこの学者の名を忘れて、

雑誌時点でマサという表記になっていた。 統廃合によって若返ったのだ・・・。



ポケットモンスターSPECIAL

ポケモン預かり転送システムの開発者チームの一員にして、カントーとジョウトのシステムの管理者。ポケモン評論家だったり協会役員だったりと顔が広く、バトルについても詳しい。グリーンの姉ナナミは彼の助手。

システム開発チーム仲間にはナナシマの管理者ニシキホウエンの管理者マユミアズサがいる。

初登場時はゲームと同じくポケモンと合体してしまった姿(人面コラッタ状態)で登場、レッドに助けられた。この時オニドリルに攫われたためブルー程ではないが鳥ポケモンが少々苦手。以後レッドとはよくPCでテレビ電話をする友人になる。マサキはレッドのピカに特に気に入られており登場人物で唯一友好の電撃を浴びせられている。

レッド達との交友や彼らへの積極的な科学研究面の協力、そして預かりシステム管理者という立場もあって、ロケット団や四天王などの敵組織に狙われては盗難や預かりシステム運営妨害に遭い、家の破壊をされ、大怪我も度々負っている。

防犯用にロコンを育てているほか、ナッシーコイキングそらをとぶカモネギを所持。


その他メディアのマサキ

ポケモンカード

「山札からカードを2枚ドローする」効果のトレーナーカード。

コストなどは一切なし(というか本作ではトレーナーカードの使用には一部例外除きコストはかからない)。

いわゆる強欲な壺カードの一例だが、ポケモンカードはこれはこれでバランスは取れているため、あちらほどバランスブレイカーではない。それでも便利なカードの一つであり、迷ったら入れて損はない。


関連イラスト

マサキバレンタインマサキさん

ひとよんで ポケモンマニアや!なんやなんや~


関連タグ

ポケモン

ソネザキ・マサキ 木戸マサキ

RGBP GSC FRLG HGSS

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました