ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

絵が動いているピースを組み合わせてジグソーパズルを完成させるソニーMSX2用パズルゲーム『キネティックコネクション』に類似したアルトロンパズルゲーム「うごく絵」シリーズの第1作目(Ver.1.0)にあたるゲームで、1994年2月4日にスーパーファミコン用ソフトとして発売。同年の8月にはPC-9801に移植(Ver.1.5)され、時を同じくして「うごく絵Ver.2.0」と銘打った『アリョール』がスーパーファミコンにて発売されている。


ストーリーは、主人公が壊れた給水塔を直そうとしているうちに皇帝の娘が病気であることを知り、彼女を救うべく奔走するというものだが、ステージ開始前に挿入される文章にはやたらと無駄が多く、あらすじもぶっとんでいる。例えば、馬を調達したら勝手に馬が走り出してしまい、馬を走って追いかけたら目的地に着いてしまっただの、月まで飛んでアトミック水汲み機を作動させるだのと滅茶苦茶である。


ちなみにタイトルにもあるオリビアが何者なのかはゲーム中では全く言及されていないが、取扱説明書に記載されている英文からパッケージやゲーム中に登場する金髪の女性であることが窺える。


ゲームシステム

ジグソーパズルといってもピースは長方形で、回転しているものや反転させなければならない場合もある。そのため、やっと完成したと思ったのに向きが違っていたなんて悲劇が起きる恐れもある。ただし、全部反転していた場合はクリアと見なされる。


17面までのクリア時間によって最終面のパズルの絵柄と展開が分岐するが、初回プレイでグッドエンディングを見るのは不可能と言ってもいいほどのシビアな時間設定になっている。


関連タグ

アルトロン スーパーファミコン パズルゲーム

関連記事

親記事

アルトロン あるとろん

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1153

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました