ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オリ棒ポケモンリレー

おりぼうぽけもんりれー

オリ棒ポケモンリレーとは、「うごくメモ帳3D」にてリレー方式で作られた二次創作作品である。 原作者はあきひとさん。参加者多数。 その他参加者による舞台が変わった派生作品もある。
目次 [非表示]

解説編集

うごくメモ帳で子作品を何度も作っていくリレー方式で行われていたオリ棒をトレーナーと見立て、とある地方を旅する二次創作作品。

参加者によって製作されたオリポケの登場もしているため、より予想できないバトル展開も。



あらすじ編集

ジムバッジを集め、ポケモンリーグに挑戦することを目指すピュロンとメグ達。

しかし、そこに悪の組織バルバ団が現れ…



登場人物編集

主人公一行編集

ピュロン

性別:男

年齢:12歳

使用ポケモン:ブリガロン、ラグラージetc…

本作の主人公。優しく元気で少しドジっ子のトレーナー。

ゼノムに勝利した後、バトルフロンティアへ挑戦するためにメグやその他一行と別れ、離脱。

勘違いされやすいが男の子である。


メグ

性別:女

年齢:12歳

使用ポケモン:マフォクシー、キュルル(オリポケ)、エモンガ、チラーミィ、バシャーモetc…

元気で負けず嫌いな女の子。

ピュロンと一緒に旅するが彼がバトルフロンティアへ挑戦しに行った後は不思議なトレーナーと出会うが…?


マクス

性別:男

年齢:23歳

使用ポケモン:リザードン、ファイアローetc…

使うポケモン、風格からプロのトレーナー。また、とある地方のジムリーダーをしている。

優しくて冷静だがプライドはない。バトルになると髪形や性格を変え、勇ましくなる。

使うポケモンはほのおタイプが多い。ある秘密があるが…?


ジムリーダー編集

レズ

性別:男

年齢:10代

使用ポケモン:ボーマンダetc…

ドラゴンタイプの若手ジムリーダー。名前の元ネタはレーズンであり、決して女性の同性愛ではない。

リュウジと共にメガシンカしたボーマンダで挑むがピュロンとメグに敗れる。


リュウジ

性別:男

年齢:20代

使用ポケモン:アーケオス、ライバムト(オリポケ)etc…

ドラゴンタイプのジムの審判を務めていたが、タッグバトルでレズと共にピュロン&メグと戦った。また、町にバルバ団が襲撃した際にライバムトを使って空から参戦。


ロスト

性別:男

年齢:10代

使用ポケモン:ゲンガー、ギルガルド、フォルトートetc…

ゴーストタイプのジムリーダー。

旅の途中、主人公一行が何手かに分かれた際にリアンと1対1で戦い勝利したが実力を認めたリアンに人数分のバッジを渡す。


メイジン・スターク

性別:男

年齢:不明

使用ポケモン:メガリザードンX、ニンフィアetc…

ドラゴンタイプとフェアリータイプの混色ジムリーダーで四天王並みに強い腕を持つ。

スタークという名はジムの中で代々受け継がれた名。



チャンピオン編集

ヴォルグ

性別:男

年齢:不明

使用ポケモン:ガブリアス

チャンピオンだったが、とある模擬試合でパートナーであるガブリアスがメガシンカの際に暴走してしまい、その際に対戦相手のトレーナーを死亡させてしまう。その後行方をくらましていた。



バルバ団編集

ゼノム

性別:男

年齢:不明

使用ポケモン:ミカルゲ、バルバーク(使用ポケモン)

バルバ団のボス。バルバ団アジトでピュロン達と戦う。


バスター

性別:男

年齢:不明

使用ポケモン:サイドン、ゴロンダ、サメハダーetc…

三代目番長の称号を持つバルバ団の幹部。モヒカン頭で男気の高い奴だが焦る時は焦る。

バルバ団解散後に逮捕される。


ゼギア

性別:男

年齢:不明

使用ポケモン:不明

バルバ団の幹部。ボスにも勝るほどの強大な力で実力者ですら何度も圧倒した。

バルバ団解散後、行方不明になる。


エクセラー

性別:男

年齢:29歳

使用ポケモン:ブラッキー

バルバ団の研究長。影だけでなく表でも暗躍していた。

バルバ団解散後、行方不明になる。


メイル

性別:男

年齢:14歳

使用ポケモン:ジルフェル(オリポケ)

バルバ団幹部。表立って行動していた。


イザレア

性別:女

年齢:15歳

使用ポケモン:アルスワム(オリポケ)、フライゴン、ウルガモス

バルバ団の幹部。データ解析など情報系に強い。ファントルム国の王女様。


グラン

性別:男

年齢:13歳

使用ポケモン:ゼルロード(オリポケ)

バルバ団幹部として暗躍し、ボスのバルバークの強化に勤しんでいた。

バルバ団解散後は賠償金を支払い、以後は何処かへ旅立つ



伝説・幻のポケモン(オリジナル)編集

ヤミスタル→メガヤミスタル

タイプ:いわ・あく

特性:やみのほうせき→おうごんのつきよ(オリジナル)

かつて悪い事を多くしており、能力も高く危なかったので四宝石によってクリスタルに封じ込められた。以後20年が経って反省しており、元の姿に戻る事が出来る道具を探している。

自分の分身たるカゲスタルに対し、覚悟を決め覚醒してメガシンカ。その姿は黄金に輝いていて凄まじく、かつて悪事を働いていた彼とは別の存在とも言える。

最終的にはカゲスタルと対決し、勝利するがカゲスタルと共に消滅。


カゲスタル

タイプ:あく・ゴースト→あく・ドラゴン

特性:ぜつぼうのあらし→くれないのつきよ(オリジナル)

昔のヤミスタルの心の闇たる存在。昔はヤミスタルも悪を働いていたため、本来のヤミスタルともいえる。まだ誰も見たこともなく誰も彼の事を知らない。

物語の後半で完全体になり、ヤミスタルと対峙。完全体となると体のクリスタルは闇を無限に作り出し、紅の突きを発生させる。

最終的にヤミスタルと対決し敗北、そして消滅。心の闇たる偽物は改心した本物に勝つことなどなかった。


バルバーク

タイプ:あく・ゴースト

特性:あくいのはごろも(オリジナル)

ポケモンの力を取り込みパワーアップすることが可能で現在はバルバ団のボスゼノムに捕らえられている。バルバークの羽衣は死んだポケモンの皮で作られているらしい。

フォルシウスと対決し、ウルデモクやブレクボロスの力を使用して戦う。


フォルシウス

タイプ:ドラゴン・こおり

特性:そうせいのベール(オリジナル)

とある勾玉から誕生した伝説の蒼聖竜ポケモン。ピュロン達がピンチになった際に覚醒し、ピュロンと共に戦いバルバークを撃ち滅ぼす。


ウルデモク

タイプ:ノーマル・エスパー→ノーマル・ゴースト

特性:じこちゅうしん→ここうのはどう(オリジナル)

余りにも強く同族を全滅させて一匹になった伝説のポケモン。自分より上の存在を探している。

ボーンフォルムとリビングフォルムがあり、リビングフォルムが本来の姿。バルバークに力の一部を授け、バルバークがウルデモクの力を使用した際にウルデモクもメガシンカできる。


ブレクボロス

タイプ:どく・あく

特性:てんちはかい(オリジナル)

アルセウスの対と呼ばれる存在で破壊神。その力は直径20km以上の隕石すら軽く破壊してしまうほど。

破壊神と呼ばれてはいるが悪意を持たない者は滅ぼさない。バルバークに力の一部を授ける。



四宝石ポケモン(オリジナル)編集

ディアンシーと同じ種類の幻のポケモン。

四宝石と呼ばれているが4体だけではなく、4体を統べる存在と卸神が存在する。


ルビリアレ

タイプ:炎・フェアリー

特性:ルビーオーラ(オリジナル)

ルビーの化身たる存在。このポケモンと出会った者は愛と情熱を得られると言う。

何者にも優しい性格をしている。


サファイリス

タイプ:鋼・フェアリー

特性:サファイアオーラ(オリジナル)

サファイアの化身たる存在。冷静と知識を司る。

サファイアのプリンスと呼ばれる程だが実はルビリアレに恋をしている。


エメレルル

タイプ:草・フェアリー

特性:クローバーオーラ(オリジナル)

エメラルドの化身たる存在で富や勇気を得られると言われている。

ポケモンハンター等から身を守る為に為に人間に擬態することも可能。

当初は幼い性格が目立ったが、物語の後半に真の力を解放する。


ダイヤレイア

タイプ:氷・フェアリー

特性:ダイヤオーラ(オリジナル)

ダイヤモンドの化身たる存在。自分の認めた者にしか力を与えないが力を授かると無限の命を手に入れられるという

とある理由でバルバ団に捕獲されて操られていたがエメレルル達の声により正気を戻す。


マパルウルフィ

タイプ:ノーマル・フェアリー

特性:きずなのそうぞう(オリジナル)

四宝石の長と呼ばれるポケモンで絆を司る。正しき絆を持つ者に力を与えると言う。


インフィニティア

タイプ:みず・こおり

特性:よんせきのちから

ある集落では四宝石の祠の番人に憑依させる儀式があるらしく、その集落では卸神として扱われている。


エメレガーナ

タイプ:ノーマル・フェアリー

特性:かくせいしたゆうき(オリジナル)

絆の力を持ち、新たな長に相応しい姿となったエメレルルの真の姿。

エメレルルの力だけでなく、ルビリアレ、サファイリス、ダイヤレイアの力も駆使する。



関連タグ編集

ポケモン



その後編集

バルバ団は解散し、ピュロンと共に戦ったフォスシウスは強くなるためにピュロンの元を離れる。

そのピュロンもバトルフロンティアに旅立ってしまい、マクスもまたジムリーダーとしての使命を果たすためにジムへ戻ってしまう。他のメンバー達も皆それぞれの道を歩みに行くため、メグは一人になってしまう。




























ある日の事とあるトレーナー、リュオにメグは話しかけられ、謎の里へ連れていかれる。

なんとメグが持っていたキュルルは妖精竜ポケモンと呼ばれる幻のポケモンに近い存在であった。

詳しくはヴァルキュルス編を参照。

関連記事

子記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました