曲のキムラ項
作詞・作曲・編曲:耳ロボP
歌Mac音ナナ
耳ロボPが岩手県水沢市にある文部科学省管の水沢緯度観測所に行った時に作られたMac音ナナオリジナル曲である。
歌詞から見て物語風なのが特徴。
z項の別名のキムラ項
z項とは地球の緯度変化に関係する第3項の公式である。
水沢緯度観測所の初代所長であった天文学者兼地球物理学者の木村栄博士によって発見された。
地球の緯度変化に関する式は前から存在していたが全世界で六ヶ所存在している緯度観測所の観測データではその式では説明ができない誤差があった。
しかし、木村博士は1902年に修正項を発案し、緯度観測に大きな貢献をした。
その後様々な賞をもらい、研究を続けていった。