概要
マナティの姿をしたモンスターカード。
GB版では最初に入手する。最弱の前衛モンスターだが、パックからは排出されない貴重なカード。
リアル版もオリジナルはスタートボックスやGB版のオマケでしか手に入らないため貴重。パラレル版ならブラックマスターセレクションパックで入手することが出来た。
DS版では「World of Quest」パックから普通に入手できる。
データ
マナトット(MAX LV2)
HP:4
通常攻撃|たいあたり 2P(+1/1LV UP) |
解説
HPは4。技は2Pの「たいあたり」しかなく、ポンカーやタコッケーの下位互換である。
GB版では、バトル外においてとても大切なカードである。
生産中止になったため、バトルセンターでは様々なレアカードと交換が可能(逆も然り)。
何より『ブレンドくん』で最高レアのカードを生成する際に必ず要求されるため、やり込むならかき集めることとなる。
スーパーカード
パパトット
LV2「マナトット」からレベルアップする。
HP:6
通常攻撃 | いたいあたり 3P |
特技 | マナコピー どこでも 1cy 0コ |
解説
マナコピーで1ターンの間、場のモンスター1体をLV1のマナトットに変化させる能力を持つ。
スーパーとしては控えめな性能で、素体となるモンスターも弱いため実用性はイマイチ。
これでも最高レアの一つ。
GB版では所持金が9500円以上の時に、バトルセンターのロビーに現れるジャン・ケソから所持金全てと交換で入手する。
リアル版はマスターセレクションパックに封入されていた。
DS版ではブレンドくんにマナトット3枚を投入すると生成できる。また、マナトットの使い込み度をMAXにすると届くメールから一枚だけ入手できる。
余談
DS版では最弱ポジションと希少性がスパルタスに引き継がれた。
DS版「パパトット」のテキストによると、マナトットの頭数は全世界800万頭らしい。