効果
星刻姫アストロア゠ユニカ |
ノーマルユニット〈3〉(ツインドライブ!!)(ペルソナライド) |
ダークステイツ-ヒューマン パワー13000/シールドなし/☆1 |
【自】【(V)】:このユニットの能力のコストでトリガーユニットが【ソウルブラスト】された時、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。 |
【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[【ソウルブラスト】(3)]することで、このコストで【ソウルブラスト】された【クリティカル】トリガーすべてをバインドし、あなたのバインドゾーンの【クリティカル】トリガーの枚数により、以下すべてを行う。 |
・1枚以上-相手のリアガードを1枚選び、退却させる。 |
・2枚以上-そのバトル中、このユニットのクリティカル+1。 |
・3枚以上-そのバトル中、このユニットのドライブ+1。 |
概要
『龍樹侵攻』で登場したダークステイツのユニット。
ソウルを起点とした戦術は既存のダークステイツと同様だが、ソウルインしたトリガーをメリットに変えるという、かなり変則的なユニット。
まず1つ目の効果。
ソウルのトリガーがSBされると、1枚につきユニットにパワー+5000する効果。
後述の効果を使用しつつ、リアガードにもパワーを割り振れる為、自由度の高いパンプアップである。
ただし、あくまでこのユニットの効果によるSBで誘発する為、他のユニットでのSB、例えばスチームバトラーグングヌラームのドロー効果を使っても誘発しない。
コストにするユニットを間違えない事と、このユニット単独ではソウルを貯める手段が無い点に注意。
ドロップからクリティカル2枚をソウルインできるキッツピーク・グリフォン等、サポートカードによる補助は必須。
ライドする過程や、ガードに使ったトリガーを再利用していく為、うまく回れば無駄の無いプレイングが実現する。
2つ目の効果は、クリティカルを参照しての強化。
コストとして3枚SBする為、前述のパンプアップと連動する。
まず退却効果。
バインドゾーンにクリティカルが1枚以上あれば使えるので、確実に使える効果である。
次にクリティカル上昇。
コストでソウルのクリティカルを消費する分、ドライブチェックに依存しないクリティカル上昇はありがたい。
最後にドライブ増加。
構築上、クリティカルを少しでも多く採用する必要があり、残りのクリティカルを引き当てれば、文字通り必殺の一撃を繰り出せる。
通常、トリガーがソウルインするのはデメリットであるが、このユニットならそれをメリットに変換できるので、かなり強力である。
反面、ソウルの消費量は高めなので、毎回使う為には構築に注意しなければ息切れする。
ユニット設定
ダークステイツで代々星見を生業とし、対応する星座から力を借り受ける魔術を継承する星刻姫(アルマジェスタ)の姫。
宗家に生まれ、歴代最高の預言者として実力を見せ、孤高にして唯我独尊、強烈なまでのプライドと自信、実力を備えた人物。
付き人の3人は幼馴染で、一角獣(ユニコーン)座の力を扱える。
覇王となる運命を予見したユースベルクに興味を抱き、その未来が覆された後に接触。
同時期、各国で主要な人物が突如失踪すると報告を受けていたユースベルクは、彼女がその関係者であると判断。
アストロアは自分達が信奉する脅威にユースベルクをスカウトするも、当然拒否されてしまい、そこから因縁の戦いが始まる。