概要
鉄道の運行本数が多いなどの理由により、遮断機が降りた状態が長時間続く踏切のことである。
国土交通省によると「ピーク時の遮断機が降りている割合が一時間あたり40分以上」と定義されている。
「開いている隙に一斉に皆が渡るので混雑になる」「急ぐあまり遮断機が降り始めてから・降りてから渡ろうとする人がいる」などの理由から事故が起こりやすく危険である。また、お年寄りや幼児など歩くのが遅い人はそもそも開いている間に横断しきれないという事態も起こり得る。
待っている人のストレスや時間的なロスも大きい。
解決策として「道路と線路を立体交差にする」というのが挙げられるが、工事にかかる費用や時間の問題からスムーズに進んでいないのが実情である。