概要
歴史
WindowsやmacOSなど、幅広い機種で無料プレイ可能な同人リズムゲームである。
開発当初はニンテンドーDS『押忍! 闘え! 応援団』のシミュレーション用のために開発された。
(元ゲームのファンからは芳しく思われていない点もあることに注意)
言うなれば、『太鼓の達人』と『太鼓さん次郎』のような関係である。
名前の由来も、英名の『Osu! Tatakae! Ouendan!』から来ているため、読み方は
「おーえすゆー!(アルファベット読み)」ではなく『おす!(ローマ字読み)』が正しい。
ゲーム性
基本的には、画面に現れる円を、マウス又はタップ操作で、タップやフリックで追っていくようなリズムゲーム。
また、上記の『osu!standard』の他にも、
『太鼓の達人』より『osu!taiko』
『beatmania』より『osu!mania』
『EZ2DJ』より『osu!catch』
と、ほかのゲームを模したモードをプレイすることもできる。
ユーザーによって譜面や難易度Modが作られ、誰でもそれらにアクセスできるため、非常に豊富な内容が揃えられていると言える。