ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

かなえーの編集履歴

2014-02-14 02:19:30 バージョン

かなえー

かなえー

かなえーとは、東方Projectに登場する八坂神奈子と八意永琳の二人による二次創作カップリングである。

概要

東方Projectに登場する八坂神奈子(やさか *かな*こ)と八意永琳(やごころ えいりん、愛称:えーりん)のカップリングである。

原作で両者が直接関わりを持つ様子は2014年2月の時点ではまだ見られない。


両者の交流

神奈子は妖怪の山山頂の守矢神社、永琳は迷いの竹林の奥の永遠亭と、人間の里を挟んで反対側に位置する離れた場所を主たる活動拠点としている。

ただしこの空間的距離については、仮に神奈子が永琳のもとを訪れたとして神奈子の場合は分社とそこを介した移動が可能である様子であるので、先述のとおり原作で直接的な接触が見られたわけではないため正確なところは不明ながら、神奈子にとっては分社さえ設置されれば必ずしもこの空間距離は苦ではないのかもしれない。

あるいはである神奈子も迷いの竹林では迷ったりするのだろうか。


人里との関係

現在は二人とも人間に対して友好的であり、神奈子は精神面と生活面の安定(信仰とそれに対する御利益)、永琳は身体面の改善・保持(医療・医薬)と、それぞれ人間にとって有り難い存在であることにも共通点がある。

両者はそれぞれ幻想郷の外での経験や知識(神奈子は幻想郷に来る以前の外の世界のもので、永琳は月に居た頃またはそれ以前から身につけていたもの)を応用して今でも活動してるのである。


神二柱

神奈子は今は守矢神社に祀られる神であり、守矢神社に信仰を集めるべく日々奮闘している。

それは時として「また守矢か」と言わしめるような大規模な問題に発展することもあるが、持ち前の性格的な明るさとバイタリティで積極的に幻想郷に関わっている。

その活動は地下核融合発電施設の開設(『東方地霊殿』)や妖怪の山におけるロープウェイ設置の立案(『東方求聞口授』)、ダム建設の主導(『東方茨歌仙』)など幻想郷における大規模なインフラ、ライフラインにまつわるものから、主張の異なる人物との対談(『東方求聞口授』)などの思想面にまで及び、その活動はまさに「乾を創造する程度の能力」を神奈子個人だけでなく周りをも巻き込んで発揮していると言えるだろう。

積極的な神様なのである。


永琳はかつて月の都の建設に携わった高貴な神格をもつ人物であり、キャラクター性からは日本神話における八百万の神の一柱である八意思兼神(オモイカネ)との関連が指摘されている。

永夜異変の後、永遠亭の門戸を開いてその能力と技術とを以て幻想郷おいてはオーバーテクノロジー的ともいえる医療(『東方香霖堂』など)を提供し、彼女自身が出向く必要のある重篤なケースへの往診も含め鈴仙・優曇華院・イナバを通しても人間の里と医療面での関わりをもっている。ただし永琳自身が人間の里まで出向くことはまれで、永遠亭での診療が主である様子である。

また、永琳は今日でも新しい知識の吸収に積極的であるとされ、こちらもまたアクティブな(その医療の恩恵を受けた人々から見てという意味でも)「神様」である。


二人は表に顔を出す頻度こそ異なるものの、それぞれの形で幻想郷に根付いた関わりの中にあり、先述のとおり人々または妖怪から尊敬(ないしは敬服)あるいは信仰される存在なのである。


ただし、『東方求聞口授』において神奈子は霧雨魔理沙から「新参者」と呼ばれており、永琳もまた『東方儚月抄』における八雲紫八雲藍らの会話から見るに、二人にとっては永琳もまだ幻想郷では間もない人物として位置づけられているようである。

二人とも幻想郷ではまだ馴染みだしたばかり、ともいえる様子である。


関連タグ

東方Project

八意永琳 八坂神奈子

東方Project(二次創作)

東方Projectのカップリング一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました