ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒュッケバインMk-Ⅲの編集履歴

2014-06-13 22:23:37 バージョン

ヒュッケバインMk-Ⅲ

ひゅっけばいんまーくすりー

ヒュッケバインMk-Ⅲとは、スーパーロボット大戦シリーズに登場するロボット、ヒュッケバインMk-Ⅱの後継機である。

概要

ヒュッケバインMk-Ⅱの発展系。小型・高性能化したSRXというコンセプトで開発されており、その設定上SRXRシリーズ)との共通項が多い。

強化パーツともいえる「アーマードモジュール(AM)」の使用を前提としており、ヒュッケバインボクサーヒュッケバインガンナーという二種類の形態を有するが、AMの無い状態では武装面で先代機よりも若干弱体化している。

AMパーツの性能を100%引き出すためには、本機の動力機関であるトロニウム・エンジンからの莫大なエネルギーが必要不可欠である。

パイロットは、リョウト・ヒカワを始めとするスーパーロボット大戦αの主人公8人および、アラド・バランガヴィレッタ・バディムレーツェル・ファインシュメッカーが務めている。

メカニックデザインはカトキハジメ


スペック

分類:試作型パーソナルトルーパー

形式番号:RTX-011

全高:21.5m

重量:54.3t

動力:トロニウム・エンジン(核融合炉・プラズマ・ジェネレーター併用)

空中浮揚機関:テスラ・ドライブ(改装時)

補助システム:グラビコン・システム

防御装置:グラビティ・テリトリー

基本OS:TC-OS

補助MMI:T-LINKシステム

開発元:マオ・インダストリー社

開発者:カーク・ハミル

所属:地球連邦軍ロンド・ベル隊⇒αナンバーズ(αシリーズ)、地球連邦軍(OGシリーズ)


武装

ツインバルカン/バルカン砲

所謂頭部バルカン砲。


ロシュセイバー

フォトンライフル

いずれもヒュッケバイン、ヒュッケバインMk-Ⅱと同じ武装。


マルチトレースミサイル

背部コンテナに搭載された多連装ミサイル。広範囲への攻撃が可能で、MAP兵器に分類される。念動力者による誘導が可能。


ファング・スラッシャー

十字型の投擲カッター。念動力者による誘導が可能。


グラビトン・ライフル

ヒュッケバインMk-ⅡのGインパクト・キャノンを小型化した重力兵器。威力は低下したが、片手で保持可能になり取り回しが向上している。


機体バリエーション


関連タグ

スーパーロボット大戦 スパロボ メカ カトキハジメ

パーソナルトルーパー ヒュッケバイン

AMボクサー AMガンナー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました