ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

長良型の編集履歴

2014-12-03 00:03:53 バージョン

長良型

ながらがた

日本海軍の軽巡洋艦の一種。ここではそれを元にした艦隊これくしょんの艦娘グループについて説明する。

概要

球磨型の船型と主要寸法を受けつつより高速な艦級として建造されたのが本型である。


魚雷兵装は、魚雷と発射管数は同一であるが、六年式53cm魚雷から八年式61cm魚雷搭載に変更し、当時の世界水準において有数の攻撃力を持つものとなった。ただし酸素魚雷の発射機能は持たず九○式空気魚雷を使用していた。1938年に四連装発射管2基に換装された阿武隈、1944年に同様の換装を受けた名取、1944年に防空巡洋艦化改装と同時に同様の換装を受けた五十鈴の3艦のみが酸素魚雷発射機能を持ち合わせた。

航空兵装は、球磨型では水偵1機を搭載するも発艦装置がなかった。だが、本型では滑走台方式の発艦装置を装備したが、この方式は過渡的なもので発艦した機体を帰還後に収容できず、射出機が実用化されると改装が施された。長良型6隻のうち、八四艦隊計画で長良と五十鈴、名取の3隻が、八六艦隊計画で由良と鬼怒、阿武隈が建造された。しかし、設計は同一のものである。このような状況であったにもかかわらず、長良型に代わる艦がなかったため、太平洋戦争において各方面で活躍し、日本海軍の功労艦となった。


No艦名工廠起工進水竣工戦没
一番艦長良佐世保1920/09/091921/04/251922/04/211944/08/07
二番艦五十鈴浦賀1920/08/101921/10/291923/08/151945/04/07
三番艦名取長崎1920/12/141922/02/161922/09/051944/08/18
四番艦由良佐世保1921/05/211922/02/151923/03/201942/10/25
五番艦鬼怒神戸川崎1921/01/171922/05/291922/11/101944/10/26
六番艦阿武隈浦賀1921/12/081923/03/161925/05/251944/10/25

艦隊これくしょんの長良型

ゲーム中の基本ステータスは軽巡洋艦娘としては高めで、特に半数以上の艦娘の対潜(対潜水艦時の攻撃力)がずば抜けて高い。更に球磨型の改良型ということもあってか、長女(一番艦)の長良は球磨型長女の球磨を凌ぐ(耐久が1高く、他は同じ)実力者となっている。また、次女・五十鈴、四女・由良、五女・鬼怒、六女・阿武隈の4人は他の軽巡洋艦と比べても対潜の値が高く、潜水艦キラーとして提督諸兄の間では有名。

長女・長良と三女・名取は対潜は並なものの、4人と比べると火力・雷撃に優れたステータスで、対潜が他の4人より低いからといって侮れない力を持つ。一方で、装備枠が多く、爆雷やソナーをガン積みすることで対潜を大きく伸ばせる夕張や、新型軽巡阿賀野型の登場や、対潜初期値が意外と高い那珂(初期値は五十鈴・由良の40に続き、24で全軽巡中第3位)に改二が実装されたことで勢力図が変わる可能性も?


長良型は由良からキャラデザと服装が変わっているが、これは彼女以降の艦の建造時期にブランクがあったためと考えられる。その為由良以降は「由良型」と呼ばれる事もある。この理由もあってか、長良型(長良・五十鈴・名取)は服装が巫女服を改造したセーラー服モドキ、由良型(由良・鬼怒・阿武隈)は現代風の女子学生の制服で描かれている。


阿武隈、鬼怒がかなりのレア艦(出現海域が後半の難所ばっかり)で、コンプリートにはかなり手間のかかる型でもある。コンプ目当ての提督は、レア駆逐艦レシピで島風、雪風、潜水艦ついでに建造を狙ってしまうのも手。ただしキャラクターという意味では他の巡洋艦姉妹と違ってアクの強いキャラクターがいないため、改二のある五十鈴以外は軽巡全体では埋もれがち。


なお、ある理由からPixivでは最近長良型にさらに金剛と摩耶を組み合わせた絵を描かれることがある。

CVは長良・五十鈴・名取が井口裕香、由良が谷邊由美、鬼怒・阿武隈が野水伊織

イラストは長良から名取までがくーろくろ、由良から阿武隈がコニシ。


艦娘

長良

ながらっち

スポーティーな一番艦。総合力も一番。しかし、他の一番艦と違って何故か姉描写が少ない。

五十鈴

初改二

山本提督山口提督も愛した二番艦。全艦娘中最強の潜水艦キラー。レベル50で改二に改造が可能。

名取

センシティブな作品

気弱な三番艦。デカい弱気な性格に反してなかなかの高火力。

由良

由良

穏やかな性格の四番艦。五十鈴に次ぐ潜水艦キラー

鬼怒

ワンドロおにおこ

パナイ島がマジパナいスポーティーな五番艦。おにおこではない。対潜が意外と高い。

阿武隈

夜戦阿武隈

特徴的な髪形をしている六番艦。北上とは衝突事故の一件以降、苦手意識を持っている。


余談

海上自衛隊には小型護衛艦(予算上は乙型警備艦、別の言い方でDE型護衛艦、乙型護衛艦、単に護衛艦とも)の名前に受け継がれた。

2隻もネームシップ(1番艦)になっている。

  • いすず型護衛艦(全4隻:退役)

「五十鈴」・・・「いすず」 ※同型艦「もがみ」「きたかみ」「おおい」。ただし後期型2隻は装備の違いなどから「きたかみ」型とも。

  • あぶくま型護衛艦(全6隻:現役)

「阿武隈」・・・「あぶくま」 ※同型艦「じんつう」「おおよど」「せんだい」「ちくま」「とね」。


関連タグ

艦隊これくしょん 軽巡洋艦娘

天龍型 球磨型 夕張(艦隊これくしょん) 川内型 阿賀野型 大淀(艦隊これくしょん)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました